マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 7:21:13
13,445,648
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日ぶりに反落、前日の上昇受け利食い優勢

2019/3/13 16:45 FISCO
*16:45JST JASDAQ平均は3日ぶりに反落、前日の上昇受け利食い優勢 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3419.28 -4.22/出来高 9505万株/売買代金 462億円J-Stock Index 2947.14 +3.00  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は3日ぶりに反落し、JASDAQ-TOP20は反落、J-Stock Indexは小幅ながら3日続伸した。値上がり銘柄数は247(スタンダード232、グロース15)、値下がり銘柄数は327(スタンダード306、グロース21)、変わらずは68(スタンダード67、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米国株安を映した投資マインドの萎縮を受け、前日に急上昇しただけに目先の利益を確保する動きが先行した。また、英国議会での採決で、欧州連合(EU)からの離脱案が再度否決されたことも投資家心理の重しになったようだ。ただ、バイオ関連株が上伸するなど個人投資家によるテーマ性のある銘柄への投資意欲は旺盛なことから、売り一巡後は押し目買いも散見され、全般は下げ渋る展開となった。  個別では、通期業績予想を下方修正したクロスフォー<7810>が11%安になり、連騰への警戒感から前日から利食い売りが続くIMV<7760>は大幅続落したほか、MTジェネック<9820>、マリオン<3494>、レッド・プラネット・ジャパン<3350>などが値下がり率上位にランクインした。一方、値上がり率上位では、コメ兵<2780>とブランド品の買い取りで協業契約を締結したハピネス&D<3174>がストップ高比例配分となったほか、カイカ<2315>、ネクストウェア<4814>、カルナバイオ<4572>、新日建物<8893>などが上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7612|Nuts | 220| 50| 29.41| 2| 3174|ハピネス&D | 971| 150| 18.27| 3| 7805|プリントネット | 1132| 150| 15.27| 4| 8889|APAMAN | 849| 75| 9.69| 5| 8783|GFA | 333| 26| 8.47| 6| 2315|カイカ | 30| 2| 7.14| 7| 4699|ウチダエスコ | 1592| 106| 7.13| 8| 4814|ネクストウェア | 278| 17| 6.51| 9| 4572|カルナバイオ | 1114| 64| 6.10| 10| 8893|新日建物 | 271| 14| 5.45| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9820|MTジェネック | 8470| -1500| -15.05| 2| 7810|クロスフォー | 285| -36| -11.21| 3| 3494|マリオン | 1358| -142| -9.47| 4| 7760|IMV | 414| -39| -8.61| 5| 3350|RED | 14| -1| -6.67| 6| 6663|太洋工業 | 586| -41| -6.54| 7| 9955|ヨンキュウ | 1450| -100| -6.45| 8| 6930|日アンテナ | 1423| -92| -6.07| 9| 1383|ベルグアース | 2176| -128| -5.56| 10| 3189|ANAP | 904| -53| -5.54| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7612|Nuts | 220| 50| 29.41| 2| 8889|APAMAN | 849| 75| 9.69| 3| 2315|カイカ | 30| 2| 7.14| 4| 4572|カルナバイオ | 1114| 64| 6.10| 5| 6918|アバール | 1813| 88| 5.10| 6| 6384|昭和真空 | 1309| 60| 4.80| 7| 7519|五洋インテ | 5490| 240| 4.57| 8| 3776|ブロバンタワ | 369| 14| 3.94| 9| 4582|シンバイオ | 224| 8| 3.70| 10| 4667|アイサンテクノ | 2367| 73| 3.18| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7760|IMV | 414| -39| -8.61| 2| 6777|santec | 1868| -102| -5.18| 3| 6145|日特エンジ | 2561| -73| -2.77| 4| 6677|エスケーエレク | 1440| -41| -2.77| 5| 9707|ユニマットRC | 1789| -44| -2.40| 6| 4348|インフォコム | 1748| -41| -2.29| 7| 6324|ハーモニック | 3495| -80| -2.24| 8| 3560|ほぼ日 | 5870| -130| -2.17| 9| 3264|アスコット | 184| -4| -2.13| 10| 4235|UFHD | 2605| -55| -2.07| 《CS》
関連銘柄 14件
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2780 東証スタンダード
4,000
9/4 15:00
-175(-4.19%)
時価総額 45,028百万円
国内最大級のリユースデパートを展開するコメ兵が中核の持株会社。宝石・貴金属、時計、バッグなどの仕入・販売を行う。タイヤ・ホイール事業等も展開。積極投資などにより、28.3期売上高2500億円目指す。 記:2024/08/27
3174 東証スタンダード
818
9/4 15:00
-3(-0.37%)
時価総額 2,103百万円
宝飾品・時計・バッグの専門店「ブランドショップハピネス」を運営。イオン系SCを中心に全国の大型SCに出店。インポートブランドを縮小し、宝飾品の拡大図る。中期経営計画では26.8期売上高128億円目標。 記:2024/05/08
3350 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-120(-10.81%)
時価総額 17,987百万円
ホテルロイヤルオーク五反田の運営を行うホテル事業が主力。Web3及びメタバース関連事業等も手掛ける。ホテル事業では未使用の部屋の活用、新たな集客等を進める。ビットコイン蓄積による株主価値向上を図る。 記:2024/07/26
3494 東証スタンダード
396
9/4 15:00
-14(-3.41%)
時価総額 3,172百万円
不動産賃貸サービスが主力。首都圏中心に賃貸不動産を所有。多数保有する好立地物件などが強み。不動産証券化サービス、不動産売買も手掛ける。既存賃貸物件の入居率の維持向上、新規物件の選別的取得などを図る。 記:2024/08/27
4572 東証グロース
427
9/4 15:00
-33(-7.17%)
時価総額 6,978百万円
キナーゼ阻害薬等の研究開発を行うバイオベンチャー。がん、免疫炎症疾患が重点領域。キナーゼタンパク質の販売、受託サービス等を手掛ける創薬支援事業も。次世代非共有結合型BTK阻害剤AS-1763に注力。 記:2024/08/06
4814 東証スタンダード
149
9/4 14:46
-5(-3.25%)
時価総額 1,939百万円
DX推進支援や顔認証ソリューション、Microsoft365運用支援等を手掛けるソリューション事業が主力。OSK日本歌劇団を傘下に持つ。防災システムでは防災監視系システム、道路監視系システムの整備図る。 記:2024/08/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7760 東証スタンダード
710
9/4 15:00
-40(-5.33%)
時価総額 12,039百万円
振動試験装置メーカー最大手。地震監視装置や絶縁劣化評価試験器、信頼性評価試験の受託サービス等も。トヨタ、JAXAなどが主要取引先。振動シミュレーションシステムは電気自動車向け大型案件などが売上貢献。 記:2024/06/17
7810 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-4(-2.19%)
時価総額 3,166百万円
ダイヤを揺らす独自技術を用いたジュエリーを製造・販売。海外向けパーツ販売も。24.7期上期は国内のジュエリー販売が冴えず。たがタイ、インド向けパーツ販売が好調も黒字化には至らず。通期では黒字復帰を目指す。 記:2024/04/12
8893 東証スタンダード
666
3/27 15:00
+11(1.68%)
時価総額 13,263百万円
不動産ディベロッパー。自社マンションの開発、販売に加え、資産運用型マンションや戸建住宅等を提供。マンション販売事業では新規販売開始の物件の売却契約が順調。24.3期2Q業績は高進捗。タスキと経営統合へ。 記:2024/01/13
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23