マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 9:45:44
13,509,010
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日ぶりに反落、日経平均の伸び悩みで利食い先行

2018/10/2 17:18 FISCO
*17:18JST JASDAQ平均は3日ぶりに反落、日経平均の伸び悩みで利食い先行 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3840.78 -10.25/出来高 1億3174万株/売買代金 835億円J-Stock Index 3235.50 -38.82  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはともに3日ぶりに反落し、JASDAQ-TOP20は3日続伸した。値上がり銘柄数は234(スタンダード221、グロース13)、値下がり銘柄数は399(スタンダード376、グロース23)、変わらずは47(スタンダード47、グロース0)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米国株高や円安進行などといった良好な外部環境を背景に朝方からJASDAQ銘柄にも買いが先行した。前日に発表された今年のノーベル医学生理学賞で京都大学の本庶佑特別教授が受賞者となったことで、バイオ関連銘柄に関心が向かったほか、直近IPO銘柄にも個人投資家による短期資金が向かう格好となった。一方で、一時24448.07円(202.31円高)まで上昇し、連日で取引時間中の年初来高値を更新した日経平均の上値が次第に重くなるなか、JASDAQ銘柄にも利益確定の動きが波及した。これにより、JASDAQ平均は後場にかけてマイナスに転じる展開となった。  個別では、前日にストップ高水準まで買われた反動からソフトフロント<2321>が前日比32円(-20.00%)安の128円と大幅に反落し、足元の連騰に対する警戒感から利食い売りに押された大村紙業<3953>も4日ぶりに反落したほか、エイシアンスター<8946>、JALCOHD<6625>、ブロバンタワ<3776>、エスプール<2471>が下落するなど値下がり率上位にランクインした。一方で、値上がり率上位は直近IPO銘柄の極東産機<6233>となり、17%の上昇。また、防災関連として買いを集めたポエック<9264>は前日比700円(+12.61%)高の6250円と大幅に続伸し、自社株買いを発表したシンデンハイテ<3131>は前日比139円(+8.77%)高の1724円と大幅反発、ノーベル賞関連銘柄として物色の矛先が向かったテラ<2191>も前日比29円(+8.12%)高の386円と大幅に続伸した。このほか、NEW ART HOLDINGS<7638>、MTジェネックス<9820>、マリオン<3494>などが値上がり率上位になった。JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、ユニバーサル<6425>、ハーモニック<6324>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6233|極東産機 | 1004| 150| 17.56| 2| 9264|ポエック | 6250| 700| 12.61| 3| 3131|シンデンハイテ | 1724| 139| 8.77| 4| 2191|テラ | 386| 29| 8.12| 5| 7638|NEWARTHD | 28| 2| 7.69| 6| 9820|MTジェネック | 44000| 3050| 7.45| 7| 3494|マリオン | 2891| 186| 6.88| 8| 6281|前田製 | 550| 33| 6.38| 9| 1782|常磐開発 | 6900| 400| 6.15| 10| 3344|ワンダーCO. | 936| 51| 5.76| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2321|ソフトフロントHD | 128| -32| -20.00| 2| 3953|大村紙業 | 1275| -175| -12.07| 3| 2484|夢の街 | 3260| -320| -8.94| 4| 8946|エイシアンスター | 190| -16| -7.77| 5| 6625|JALCOHD | 217| -18| -7.66| 6| 3776|ブロバンタワ | 335| -25| -6.94| 7| 2471|エスプール | 1783| -127| -6.65| 8| 2144|やまねM | 631| -43| -6.38| 9| 3892|岡山製紙 | 852| -57| -6.27| 10| 4557|医学生物 | 2007| -133| -6.21| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 2495| 85| 3.53| 2| 7519|五洋インテ | 3720| 115| 3.19| 3| 3807|フィスコ | 300| 9| 3.09| 4| 4644|イマジニア | 939| 27| 2.96| 5| 6918|アバール | 2342| 67| 2.95| 6| 6145|日特エンジ | 3485| 85| 2.50| 7| 4572|カルナバイオ | 1555| 37| 2.44| 8| 7826|フルヤ金属 | 6360| 140| 2.25| 9| 3264|アスコット | 322| 6| 1.90| 10| 4772|デジアド | 302| 5| 1.68| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|夢の街 | 3260| -320| -8.94| 2| 3776|ブロバンタワ | 335| -25| -6.94| 3| 6425|ユニバーサル | 3145| -160| -4.84| 4| 4582|シンバイオ | 163| -8| -4.68| 5| 8909|シノケンG | 1156| -54| -4.46| 6| 3641|パピレス | 2688| -115| -4.10| 7| 8739|スパークスG | 284| -12| -4.05| 8| 8890|レーサム | 1546| -60| -3.74| 9| 6149|小田原 | 2633| -99| -3.62| 10| 3857|ラック | 2118| -74| -3.38| 《SK》
関連銘柄 16件
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 2,147百万円
コミュニケーション・プラットフォーム関連事業を展開。自然会話AIプラットフォーム「commubo」、クラウド電話サービス「telmee」等が主力製品。commuboなどストック型ビジネスの成長に注力。 記:2024/08/05
2471 東証プライム
353
9/4 15:00
-10(-2.75%)
時価総額 27,890百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
3131 東証スタンダード
2,510
9/4 15:00
-114(-4.34%)
時価総額 5,296百万円
電子部品専門商社。半導体やディスプレイ、システム製品、バッテリ、電力機器を中心に手掛ける。半導体製品分野は足踏み。24.3期3Qはシステム製品分野が大幅増収。EMSに加え、特需のサーバ機器ビジネスが寄与。 記:2024/04/09
3494 東証スタンダード
396
9/4 15:00
-14(-3.41%)
時価総額 3,172百万円
不動産賃貸サービスが主力。首都圏中心に賃貸不動産を所有。多数保有する好立地物件などが強み。不動産証券化サービス、不動産売買も手掛ける。既存賃貸物件の入居率の維持向上、新規物件の選別的取得などを図る。 記:2024/08/27
3776 東証スタンダード
203
9/4 15:00
-14(-6.45%)
時価総額 12,474百万円
都市型データセンターの運用、クラウド・ソリューション等を手掛けるコンピュータプラットフォーム事業が主力。メディアソリューション事業も展開。独自のc9サービス、パブリッククラウドサービス等は売上順調。 記:2024/06/25
3953 東証スタンダード
694
9/4 14:57
-4(-0.57%)
時価総額 2,472百万円
段ボールシート、段ボールケースなど段ボール製品の製造・販売を行う。神奈川県茅ヶ崎市に本社。ラベル製品の製造・販売、副資材商品の販売も。27.3期売上高61億円目標。段ボールシート等は地域シェア拡大図る。 記:2024/08/13
6233 東証スタンダード
414
9/4 15:00
-3(-0.72%)
時価総額 2,232百万円
内装機器メーカー。自動壁紙糊付や畳製造装置等の製造、販売が主力。太陽光発電システムや二次電池製造装置等も。新型自動壁紙糊付機は販売順調。自動車関連業界向けでは消耗品受注が順調。24.9期1Qは増収。 記:2024/04/09
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6625 東証スタンダード
405
9/4 15:00
-25(-5.81%)
時価総額 45,605百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7638 東証スタンダード
1,466
9/4 15:00
-38(-2.53%)
時価総額 24,374百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
8946 東証スタンダード
81
9/4 15:00
-3(-3.57%)
時価総額 1,928百万円
神奈川県地盤の不動産管理・仲介会社。戸建住宅の開発も。中国ではサービスアパートメント管理を展開。24.12期は都内のマンション買取再販が拡大の見込み。管理・仲介も堅調に推移する見通し。大幅増収増益を計画。 記:2024/04/12
9264 東証スタンダード
1,187
9/4 15:00
-57(-4.58%)
時価総額 5,587百万円
ポンプ等の水処理機器、環境機器の販売を行う環境・エネルギー事業、船舶エンジン部品やプラント設備機器などを手掛ける動力・重機等事業が柱。広島県福山市に本社。中国地方における圧倒的なシェアなどが強み。 記:2024/06/03
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23