マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 22:19:59
13,973,588
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続落、円高背景に買い見送りムード強まる

2018/8/21 18:05 FISCO
*18:05JST JASDAQ平均は続落、円高背景に買い見送りムード強まる [JASDAQ市況] JASDAQ平均  3671.08 -18.86/出来高 8958万株/売買代金 482億円J-Stock Index   3114.24 -14.57  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも続落した。値上がり銘柄数は188(スタンダード179、グロース9)、値下がり銘柄数は425(スタンダード401、グロース24)、変わらずは51(スタンダード46、グロース5)。  本日の市場は、米中の次官級による通商協議など米国での重要イベントを前に模様眺めムードが強く、直近の株価下落を背景に個人投資家の見切り売りや損切りの売りが出た。これにより、JASDAQ平均は7月5日以来約1カ月半ぶりに年初来安値を更新。また、マクドナルド<2702>やハーモニック<6324>など時価総額上位銘柄も軟調展開となったことも手がけにくくさせた。こうしたなか、本日も値動きの軽さなどに着目した低位株物色が中心になった。  個別では、連日ストップ高まで買われたホロン<7748>が8%安と3日ぶりに反落したほか、アクモス<6888>、パレモHD<2778>、ANAP<3189>、歯愛メディカル<3540>などが軟調となった。このほか、小田原エンジ<6149>、CAP<3965>、大塚家具<8186>などが値下がり率上位になった。一方、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まったハリマビステム<9780>やクリエアナブキ<4336>、日本テレホン<9425>はいずれもストップ高水準まで買い進まれた。JASDAQ-TOP20では、マクドナルド<2702>、ハーモニック<6324>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9780|ビステム | 3875| 700| 22.05| 2| 6625|JALCOHD | 259| 43| 19.91| 3| 4336|クリエアナブキ | 635| 100| 18.69| 4| 9425|日本テレホン | 726| 100| 15.97| 5| 4645|市進HD | 559| 69| 14.08| 6| 6626|SEMITEC | 7030| 740| 11.76| 7| 6494|NFK−HD | 132| 13| 10.92| 8| 4287|ジャストプラ | 905| 87| 10.64| 9| 3776|ブロバンタワ | 252| 24| 10.53| 10| 2144|やまねM | 624| 45| 7.77| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7748|ホロン | 1600| -158| -8.99| 2| 6888|アクモス | 374| -31| -7.65| 3| 2778|パレモHD | 322| -26| -7.47| 4| 3189|ANAP | 909| -72| -7.34| 5| 3540|Ciメディカル | 5940| -470| -7.33| 6| 6149|小田原 | 2602| -187| -6.70| 7| 3965|CAP | 6050| -390| -6.06| 8| 8186|大塚家 | 362| -23| -5.97| 9| 6944|アイレックス | 253| -16| -5.95| 10| 7776|セルシード | 875| -55| -5.91| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3776|ブロバンタワ | 252| 24| 10.53| 2| 3916|DIT | 1286| 56| 4.55| 3| 2388|ウェッジHD | 233| 6| 2.64| 4| 4347|ブロメディア | 64| 1| 1.59| 5| 7624|NaITO | 202| 3| 1.51| 6| 6769|ザイン | 1070| 15| 1.42| 7| 6871|マイクロニクス | 786| 11| 1.42| 8| 2146|UTHD | 3220| 45| 1.42| 9| 2337|いちごHD | 441| 6| 1.38| 10| 6425|ユニバーサル | 3635| 25| 0.69| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8186|大塚家 | 362| -23| -5.97| 2| 2162|nms | 681| -39| -5.42| 3| 2706|ブロッコリー | 451| -22| -4.65| 4| 3857|ラック | 1751| -75| -4.11| 5| 4763|クリーク&リバ | 1107| -43| -3.74| 6| 7777|3Dマトリックス | 458| -17| -3.58| 7| 2429|ワールドIT | 3290| -120| -3.52| 8| 6736|サン電子 | 599| -21| -3.39| 9| 2157|コシダカHD | 1086| -38| -3.38| 10| 2191|テラ | 231| -8| -3.35| 《SK》
関連銘柄 14件
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2778 東証スタンダード
141
9/4 15:00
-7(-4.73%)
時価総額 1,699百万円
婦人服専門店。ルディックパーク、ギャルフィットなどのブランドを展開。300円均一雑貨ショップ「イルーシー300」なども。アパレルは不採算店舗の見直しを図る。中計では27.2期売上高180億円目指す。 記:2024/05/06
3189 東証スタンダード
245
9/4 15:00
-18(-6.84%)
時価総額 1,219百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3540 東証スタンダード
1,222
9/4 15:00
-78(-6%)
時価総額 61,100百万円
歯科医院向け通信販売事業が主力。CAD/CAM歯科技工関連機器・システム販売事業、CAD/CAM歯科技工物製作事業等も手掛ける。医科業界、動物病院業界への参入拡大進める。ニッセンHDを子会社化へ。 記:2024/07/01
811
9/4 15:00
-6(-0.73%)
時価総額 4,641百万円
システム受託開発事業が主力。生命保険会社や銀行・証券会社向けシステム等を手掛ける。生命保険会社向け売上比率が高い。統合資産管理システムの提供等も。金融商品仲介業向けプラットフォーム開発などに注力。 記:2024/07/08
4336 JQスタンダード
907
2/22 12:30
±0(0%)
時価総額 2,122百万円
中四国地盤の人材サービス会社。物流関連アウトソーシングなども。親会社の穴吹興産が完全子会社化に向けてTOBを実施へ。TOB価格は910円。TOB成立ならば上場廃止に。22.3期3Q累計は販管費増が重石に。 記:2021/12/14
6149 東証スタンダード
1,520
9/4 15:00
-27(-1.75%)
時価総額 9,717百万円
モーター用巻線設備で国内トップシェア。家電・自動車向け中心。軸流ファンや住宅換気装置等の送風機・住設関連事業も。巻線機事業ではマーケティングを強化。送風機・住設関連事業では改良製品の開発推進図る。 記:2024/05/03
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6888 東証スタンダード
568
9/4 15:00
-12(-2.07%)
時価総額 5,802百万円
ITソリューション事業が主力。自治体のITソリューション、宇宙関連システムなどのSI・ソフトウェア開発等を手掛ける。ITインフラ、ITサービス等も。クラウド分野、消防防災ソリューション分野などに注力。 記:2024/08/06
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7748 JQスタンダード
3,115
3/29 15:00
-105(-3.26%)
時価総額 11,912百万円
半導体の検査・測定装置を展開。マスク用電子ビーム微小寸法測定装置やマスク用元素分析欠陥検査装置を手掛ける。電子ビーム制御技術に定評。次世代機は開発順調。為替差益は増加。22.3期3Qは2桁増収増益。 記:2022/02/14
8186 JQスタンダード
276
8/27 15:00
+1(0.36%)
時価総額 16,106百万円
家具専門店大手。中高級品・輸入家具に強み。22.4期はコロナ影響で苦戦。だがコスト削減などが効き採算上向く。継続前提に重要事象。親会社のヤマダHDが株式交換により完全子会社予定。8月30日付で上場廃止に。 記:2021/08/15
9425 東証スタンダード
301
9/4 15:00
-15(-4.75%)
時価総額 1,728百万円
中古モバイル機器の買取・再販等を行うリユース関連事業が主力。旧社名は日本テレホン。ショーケース傘下。オンラインショップの運営やレンタルサービス等も。グローバルでは香港、ドバイへの販売ルート構築が進む。 記:2024/06/09
9780 東証スタンダード
735
9/4 14:52
-25(-3.29%)
時価総額 7,074百万円
総合建物管理会社。清掃・警備等のビルメンテナンス、分譲マンションの総合管理、環境ソリューション等を手掛ける。横浜ランドマークタワーなどで管理実績。事業エリアの拡大に加え、新規事業開拓などにも取り組む。 記:2024/08/09