マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 17:23:07
13,754,615
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は7日続落、引き続き新興市場に関心向かいづらく

2018/8/6 18:20 FISCO
*18:20JST JASDAQ平均は7日続落、引き続き新興市場に関心向かいづらく [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3767.67 -20.74/出来高 8647万株/売買代金 458億円J-Stock Index 3209.16 -43.35  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均が7日続落、J-Stock Indexが4日続落、JASDAQ-TOP20が3日続落となった。JASDAQ平均の7日続落は2年4カ月ぶりとなる。値上がり銘柄数は217(スタンダード201、グロース16)、値下がり銘柄数は383(スタンダード362、グロース21)、変わらずは63(スタンダード62、グロース1)。  東証1部市場で好決算を受けて値を飛ばす銘柄が相次ぐなか、新興市場には個人投資家の関心が向かいづらく、主力株を中心にこのところの値動きの悪さを嫌気した売りも出た。輸出関連株では通商問題を巡る米中の対立激化への懸念が広がったようだ。決算を手掛かりとした個別物色は見られたが、全体を押し上げるには至らなかった。  個別では、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>、ジャストプラ<4287>、セリア<2782>、ハーモニック<6324>などが下落。前週末にストップ高を付けた大塚家具<8186>だが、本日は朝高後に大きく値を崩した。また、第1四半期が大幅減益となった山田コンサル<4792>は売り気配のままストップ安比例配分となった。  一方、ジャスダック売買代金トップのイボキン<5699>や4位の日特エンジ<6145>は大幅高。イボキンは前週上場した直近IPO銘柄で、日特エンジは第1四半期が2ケタ増収増益となった。その他売買代金上位ではレーティング引き上げ観測のラック<3857>などが上昇。また、朝日工業<5456>はストップ高を付けた。  JASDAQ-TOP20では、セリア、平田機工<6258>、マクドナルド<2702>、ハーモニック、ユニバーサルなどが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5456|朝日工業 | 1589| 300| 23.27| 2| 3536|アクサスHD | 153| 24| 18.60| 3| 6145|日特エンジ | 3465| 467| 15.58| 4| 5699|イボキン | 2620| 353| 15.57| 5| 2144|やまねM | 464| 48| 11.54| 6| 6636|ソルガムHD | 22| 2| 10.00| 7| 2164|地域新聞 | 540| 46| 9.31| 8| 6777|santec | 823| 70| 9.30| 9| 5935|元旦 | 4000| 320| 8.70| 10| 8257|山陽百 | 2800| 201| 7.73| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4792|山田コンサル | 2466| -500| -16.86| 2| 8186|大塚家 | 384| -61| -13.71| 3| 3848|データアプリ | 1843| -290| -13.60| 4| 2901|石垣食 | 176| -26| -12.87| 5| 4316|ビーマップ | 900| -101| -10.09| 6| 9913|日邦産 | 398| -43| -9.75| 7| 3417|大木ヘルケア | 2021| -196| -8.84| 8| 5903|SHINPO | 1562| -138| -8.12| 9| 5742|NIC | 1180| -100| -7.81| 10| 2388|ウェッジHD | 217| -18| -7.66| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6145|日特エンジ | 3465| 467| 15.58| 2| 3857|ラック | 1899| 95| 5.27| 3| 3776|ブロバンタワ | 193| 8| 4.32| 4| 6677|エスケーエレク | 1910| 58| 3.13| 5| 3625|テックファーム | 1512| 36| 2.44| 6| 2706|ブロッコリー | 505| 9| 1.81| 7| 6769|ザイン | 1163| 20| 1.75| 8| 7932|ニッピ | 4030| 65| 1.64| 9| 4849|エンJPN | 5240| 60| 1.16| 10| 4557|医学生物 | 1901| 19| 1.01| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8186|大塚家 | 384| -61| -13.71| 2| 2388|ウェッジHD | 217| -18| -7.66| 3| 6890|フェローテック | 1529| -112| -6.83| 4| 3758|アエリア | 1286| -87| -6.34| 5| 6256|ニューフレア | 6100| -400| -6.15| 6| 6425|ユニバーサル | 3490| -205| -5.55| 7| 4847|インテリW | 652| -32| -4.68| 8| 4978|リプロセル | 211| -10| -4.52| 9| 6908|イリソ電子 | 5770| -240| -3.99| 10| 7777|3Dマトリックス | 502| -20| -3.83| 《HK》
関連銘柄 13件
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3857 東証スタンダード
755
9/4 15:00
-29(-3.7%)
時価総額 23,626百万円
大手情報サイバーセキュリティ会社。セキュリティ監視センターを拠点に、調査や診断、コンサルティング、監視、運用、ソリューションのサービス、製品の提供を行う。今期3Q累計はセキュリティ、SIともに伸長した。 記:2024/04/12
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
2,341
9/4 15:00
-47(-1.97%)
時価総額 46,577百万円
経営コンサルティング会社。経営コンサルティングやM&Aアドバイザリー、事業再生等のサービスを提供する。事業再生や事業継承に強みを持つ。今期3Q累計はコンサルティングやM&Aアドバイザリー等が堅調だった。 記:2024/04/15
5456 JQスタンダード
1,795
7/22 14:52
+1(0.06%)
時価総額 12,924百万円
建築用棒鋼を主力とする関東地盤の電炉中堅。有機肥料や種苗、砕石砕砂も手掛ける。19.3期は主原料の鉄スクラップ価格高で苦戦。関西地盤の合同製鉄によるTOBに賛同。TOBは成立し、7月23日付で上場廃止に。 記:2019/06/04
5699 東証スタンダード
1,192
9/4 15:00
-30(-2.45%)
時価総額 4,085百万円
解体工事から廃棄物処理、金属再生加工までを一貫展開する総合リサイクル会社。24.12期は解体工事の伸長を想定。鉄スクラップ価格の安定推移を前提に増収増益を見込む。中計では26.12期に営業益9億円が目標。 記:2024/04/11
6145 東証スタンダード
1,456
9/4 15:00
-29(-1.95%)
時価総額 26,352百万円
コイル製造用自動巻線機、FA機器、ICカードの製造・販売等を行う。旧社名は日特エンジニアリング。自動巻線機システムで世界トップシェア。パナソニックグループなどが主要取引先。25.3期は2桁増収見通し。 記:2024/06/28
6258 東証プライム
4,815
9/4 15:00
-235(-4.65%)
時価総額 51,790百万円
自動車や半導体などの生産設備を製造・販売。自動省力機器も。24.3期3Q累計はEV関連設備が好伸。半導体関連設備の原価率改善も効いて増収増益に。配当性向2割以上目安。今年2月に130億円の大型案件を受注。 記:2024/04/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
8186 JQスタンダード
276
8/27 15:00
+1(0.36%)
時価総額 16,106百万円
家具専門店大手。中高級品・輸入家具に強み。22.4期はコロナ影響で苦戦。だがコスト削減などが効き採算上向く。継続前提に重要事象。親会社のヤマダHDが株式交換により完全子会社予定。8月30日付で上場廃止に。 記:2021/08/15