マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 21:40:31
13,975,315
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、テーマ株や直近IPO銘柄の一角に物色

2018/3/28 18:40 FISCO
*18:40JST JASDAQ平均は反落、テーマ株や直近IPO銘柄の一角に物色 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3928.51 -22.16/出来高 1億1365万株/売買代金 821億円J-Stock Index 3505.00 -22.22  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも反落した。値上がり銘柄数は274(スタンダード251、グロース23)、値下がり銘柄数は364(スタンダード349、グロース15)、変わらずは38(スタンダード36、グロース2)。27日の米国株式市場で半導体などテクノロジーセクター中心に株価が下落。この流れを受けて、日経平均は大幅に反落、中小型株中心の新興市場も利益確定売りが優勢の地合いとなった。なお、テーマ株や直近IPO銘柄などの一角では物色も見られた。  個別では、政府によるドライブレコーダー義務化検討報道が材料視されオートウェーブ<2666>を筆頭に、カーメイト<7297>、AKIBA<6840>、バッファロー<3352>など関連とされる銘柄に物色が向かった。また、大日住薬<4506>との間で共同研究・開発、事業化に関する契約を締結したカルナバイオ<4572>、移植用の「軟骨再生シート」に関する特許が欧州で成立する見通しだと発表したセルシード<7776>はともに制限値幅いっぱいまで買い進まれた。システム ディ<3804>は株式分割実施が引き続き買い手掛かりとなったもよう、ETSHD<1789>は個人投資家中心に資金を集め前日比47円(+9.14%)高の561円と大幅に続伸した。この他、イナリサーチ<2176>、サカイHD<9446>、ジャストプラ<4287>などが値上がり率上位となった。  一方、下落率トップは23.52%安のニチダイ<6467>。前日に続き下値不安感から売りが売りを呼ぶ展開となり、連日ストップ安となった。また、決算への期待感から前日大引けにかけて先回り買いも見られたハピネス&D<3174>は、上期計画下振れを受けて失望売りに押された。五洋インテ<7519>は、会計懸念から前日比80円(-17.09%)安の388円と制限値幅いっぱいまで売り込まれた。ケイティケイ<3035>は前日に業績予想の上方修正を発表し材料出尽くし感から反落。この他、セゾン情報<9640>、鴨グランド<9695>などが下落率上位にランクインした。  JASDAQ-TOP20では、エンジャパン<4849>、フェローテク<6890>、ハーモニック<6324>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2666|オートウェーブ | 163| 33| 25.38| 2| 4572|カルナバイオ | 1515| 300| 24.69| 3| 7776|セルシード | 1701| 300| 21.41| 4| 3804|システムディ | 1749| 261| 17.54| 5| 2176|イナリサーチ | 1390| 169| 13.84| 6| 9446|サカイHD | 1617| 194| 13.63| 7| 4287|ジャストプラ | 1898| 224| 13.38| 8| 7297|カーメイト | 1267| 132| 11.63| 9| 9264|ポエック | 5720| 580| 11.28| 10| 3266|ファンドクリG | 177| 15| 9.26| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6467|ニチダイ | 1652| -508| -23.52| 2| 3174|ハピネス&D | 1295| -340| -20.80| 3| 7519|五洋インテ | 388| -80| -17.09| 4| 3035|KTK | 428| -54| -11.20| 5| 9640|セゾン情 | 1880| -228| -10.82| 6| 9695|鴨川ホテル | 347| -33| -8.68| 7| 2224|コモ | 2430| -230| -8.65| 8| 3068|WDI | 1590| -145| -8.36| 9| 1380|秋川牧園 | 736| -67| -8.34| 10| 7413|創健社 | 1910| -169| -8.13| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4572|カルナバイオ | 1515| 300| 24.69| 2| 7624|NaITO | 374| 24| 6.86| 3| 2191|テラ | 823| 38| 4.84| 4| 4080|田中化研 | 1537| 49| 3.29| 5| 6871|マイクロニクス | 1054| 32| 3.13| 6| 3858|ユビキタス | 994| 30| 3.11| 7| 2751|テンポス | 2669| 80| 3.09| 8| 6677|エスケーエレク | 2531| 71| 2.89| 9| 4819|Dガレージ | 3535| 90| 2.61| 10| 3857|ラック | 1403| 28| 2.04| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3916|DIT | 1349| -54| -3.85| 2| 4644|イマジニア | 1047| -39| -3.59| 3| 4348|インフォコム | 2079| -75| -3.48| 4| 6324|ハーモニック | 5600| -200| -3.45| 5| 4849|エンJPN | 5910| -210| -3.43| 6| 3069|アスラポート | 560| -19| -3.28| 7| 6145|日特エンジ | 3860| -95| -2.40| 8| 6908|イリソ電子 | 6270| -150| -2.34| 9| 4557|医学生物 | 2000| -40| -1.96| 10| 6425|ユニバーサル | 4885| -75| -1.51|
関連銘柄 21件
1789 東証スタンダード
575
9/4 15:00
-13(-2.21%)
時価総額 3,666百万円
架空送電線工事や地中送電線工事、電気設備工事等を手掛ける。1922年創業。官公庁、東北電力ネットワークなどが主要取引先。再生エネルギー発電所建設工事等も。電力工事部門では基幹送電線工事を継続的に受注。 記:2024/07/05
2176 東証スタンダード
899
8/16 14:51
+1(0.11%)
時価総額 2,696百万円
医薬品開発支援会社。医薬品や医療機器等の安全性試験や薬効薬理試験の受託を主力に、空調装置やガス除去装置等を施工、販売する。22.3期は受託試験で海外営業の強化等が奏功した。原価低減等により収益も改善した。 記:2022/06/22
2666 東証スタンダード
128
9/4 15:00
-6(-4.48%)
時価総額 1,850百万円
自動車販売・買取、タイヤ交換、車検などを行う「オートウェーブ」を千葉県で展開。業務スーパーのFCを育成。オートウェーブ富里店敷地内にシミュレーションゴルフ練習場を開設するなど、新たな取り組みも実施。 記:2024/04/30
3035 東証スタンダード
570
9/4 15:00
-17(-2.9%)
時価総額 3,263百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
3174 東証スタンダード
818
9/4 15:00
-3(-0.37%)
時価総額 2,103百万円
宝飾品・時計・バッグの専門店「ブランドショップハピネス」を運営。イオン系SCを中心に全国の大型SCに出店。インポートブランドを縮小し、宝飾品の拡大図る。中期経営計画では26.8期売上高128億円目標。 記:2024/05/08
3352 東証スタンダード
1,315
9/4 15:00
-21(-1.57%)
時価総額 2,992百万円
フランチャイジーとしてカー用品店「オートバックス」を埼玉県中心に展開。車検などピット・サービスが主力。焼肉、イタリアンレストランのFCも。29.3期経常利益10億円目標。車検・整備の顧客数拡大などに注力。 記:2024/06/09
3804 東証スタンダード
1,490
9/4 14:54
-8(-0.53%)
時価総額 9,682百万円
業種・業務特化型の業務支援ソフトウェアメーカー。学園ソリューション、公教育ソリューションが柱。AI機能の開発強化を図る。クラウド型会員管理・会費回収システム「Smart Hello」は引き合い順調。 記:2024/05/10
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4506 東証プライム
587
9/4 15:00
-26(-4.24%)
時価総額 233,567百万円
住友化学傘下の製薬会社。2005年に大日本製薬と住友製薬が合併して誕生。精神神経領域、がん領域が研究重点領域。非定型抗精神病薬「ラツーダ」等が主力製品。2型糖尿病治療剤「エクア」などの販売拡大図る。 記:2024/06/11
4572 東証グロース
427
9/4 15:00
-33(-7.17%)
時価総額 6,978百万円
キナーゼ阻害薬等の研究開発を行うバイオベンチャー。がん、免疫炎症疾患が重点領域。キナーゼタンパク質の販売、受託サービス等を手掛ける創薬支援事業も。次世代非共有結合型BTK阻害剤AS-1763に注力。 記:2024/08/06
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6467 東証スタンダード
329
9/4 15:00
-8(-2.37%)
時価総額 2,978百万円
精密鍛造金型で国内トップシェアの金型メーカー。自動車部品向け金型等の金型事業が柱。ターボチャージャー等の精密部品、焼結金属フィルター等も。25.3期は営業黒字転換計画。フィルタ事業は海外向けの回復見込む。 記:2024/07/02
6840 東証スタンダード
327
9/4 15:00
-11(-3.25%)
時価総額 3,006百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7297 東証スタンダード
897
9/4 14:05
-13(-1.43%)
時価総額 7,112百万円
カー用品メーカー。ドライブレコーダーやルーフキャリア、カーアクセサリーなどを手掛ける。非金属タイヤチェーン「バイアスロン」で国内販売台数トップ。新製品などの市場導入強化、海外市場への積極展開を図る。 記:2024/08/20
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(-18.18%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
7776 東証グロース
830
9/4 15:00
-45(-5.14%)
時価総額 26,559百万円
東京女子医大発のバイオベンチャー。細胞培養器材の販売のほか、再生医療受託事業、細胞シート再生医療事業を手掛ける。細胞培養技術に強み。細胞培養器材事業では既存代理店との協業強化で器材製品の拡販図る。 記:2024/06/24
9446 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-1(-0.21%)
時価総額 5,281百万円
ソフトバンクショップの運営等を行うエスケーアイが中核の持株会社。愛知県名古屋市に本社。再生可能エネルギー事業、保険代理店事業、葬祭事業なども展開。移動体通信機器販売関連事業では外販専門部隊を強化。 記:2024/08/23
9640 東証スタンダード
1,803
9/4 15:00
-22(-1.21%)
時価総額 29,209百万円
セゾン系システムインテグレーター。システム開発や情報処理を手掛ける。収益源の「HULFT」導入社数は1万社超。メルコHDと資本業務提携。足元のHULFT事業はライセンス販売、サポートサービスの更新が順調。 記:2024/04/29
9695 JQスタンダード
287
3/10 15:00
±0(0%)
時価総額 3,000百万円
老舗ホテル運営会社。「鴨川グランドホテル」や「ホテル西長門リゾート」、ビジネスホテルに加え、リゾート施設を運営する。今期3Q累計はコロナ禍による需要減少やキャンセル、主力ホテルの一時休館が影響した。 記:2022/03/11