マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 21:03:50
14,944,974
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、米国株の上昇や好業績の中小型株物色の流れ続く

2018/2/16 16:57 FISCO
*16:57JST JASDAQ平均は続伸、米国株の上昇や好業績の中小型株物色の流れ続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3934.15 +54.11/出来高 1億3416万株/売買代金 1160億円J-Stock Index 3598.14 +60.84  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに続伸した。値上がり銘柄数は494(スタンダード464、グロース30)、値下がり銘柄数は155(スタンダード147、グロース8)、変わらずは55(スタンダード53、グロース2)。15日のNYダウ、ナスダック総合指数の上昇など米国株の値上がりを受けて、これまで変動率が高かった米国市場が落ち着きを見せていることから投資家心理が改善。東京市場にも買い安心感が広がった。中小型株中心の新興市場にも買いが波及したほか、決算発表が一巡したため、改めて好業績銘柄を見直す動きも見られた。  個別では、任天堂<7974>の新型ゲーム機「ニンテンドーラボ」の予約開始で、大村紙業<3953>に関心が再燃。インフルエンサーマーケティング事業などを手掛けるVAZ社と資本業務提携を発表した共同PR<2436>も前日比400円(+22.12%)高の2208円と制限値幅いっぱいまで買い進まれた。また、今期大幅な営業増益予想を発表したアエリア<3758>が前日比299円(+19.76%)高の1812円と5日ぶりに急反発、値動きの軽さなどから理研グリン<9992>がストップ高を演じた。このほか、好業績を再評価する動きなどから明豊エンター<8927>やイナリサーチ<2176>が値上がりし、値動きの軽さから短期資金が向かったテラ<2191>も11.57%高と続伸した。  一方、下落率トップは22.54%安のUFHD<4235>。市場予想未達の今営業利益見通しが引き続き嫌気され、連日のストップ安。豊商事<8747>は、連日で上昇した反動安となった。フジタコーポ<3370>も前日比5.07%安の1948円とともに反落した。このほか、セキチュー<9976>、パシフィックS<3847>、マツモト<7901>が下落率上位となった。  JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、アイサンテクノ<4667>、田中化研<4080>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3953|大村紙業 | 2500| 500| 25.00| 2| 2436|共同PR | 2208| 400| 22.12| 3| 3758|アエリア | 1812| 299| 19.76| 4| 9992|理研グリン | 529| 80| 17.82| 5| 8927|明豊エンター | 706| 100| 16.50| 6| 7776|セルシード | 610| 74| 13.81| 7| 2176|イナリサーチ | 826| 95| 13.00| 8| 2191|テラ | 569| 59| 11.57| 9| 3798|ULS−G | 2239| 226| 11.23| 10| 4595|ミズホメディ | 4300| 420| 10.82| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4235|UFHD | 1718| -500| -22.54| 2| 4579|ラクオリア | 1691| -119| -6.57| 3| 8747|豊商事 | 348| -19| -5.18| 4| 3370|フジタコーポ | 1948| -104| -5.07| 5| 9976|セキチュー | 645| -34| -5.01| 6| 1400|ルーデン | 418| -19| -4.35| 7| 3847|パシフィックS | 3000| -125| -4.00| 8| 7901|マツモト | 3460| -140| -3.89| 9| 4970|東洋合成 | 1525| -61| -3.85| 10| 6890|フェローテックHD | 2463| -96| -3.75| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3758|アエリア | 1812| 299| 19.76| 2| 2191|テラ | 569| 59| 11.57| 3| 2146|UTHD | 3430| 325| 10.47| 4| 2362|夢真HD | 1271| 91| 7.71| 5| 2429|ワールドIT | 3760| 260| 7.43| 6| 3857|ラック | 1342| 87| 6.93| 7| 6425|ユニバーサル | 5490| 340| 6.60| 8| 2388|ウェッジHD | 275| 17| 6.59| 9| 7774|J・TEC | 1349| 50| 3.85| 10| 4293|セプテーニHD | 434| 16| 3.83| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6890|フェローテック | 2463| -96| -3.75| 2| 3916|DIT | 3295| -45| -1.35| 3| 3858|ユビキタス | 1018| -9| -0.88| 4| 2702|マクドナルド | 4715| -40| -0.84| 5| 9908|日電計 | 2033| -13| -0.64| 6| 6871|マイクロニクス | 1071| -6| -0.56| 7| 8887|リベレステ | 930| -4| -0.43| 8| 3221|ヨシックス | 3570| -15| -0.42| 9| 7716|ナカニシ | 5700| -20| -0.35| 10| 8890|レーサム | 1459| -5| -0.34|
関連銘柄 17件
2176 東証スタンダード
899
8/16 14:51
+1(0.11%)
時価総額 2,696百万円
医薬品開発支援会社。医薬品や医療機器等の安全性試験や薬効薬理試験の受託を主力に、空調装置やガス除去装置等を施工、販売する。22.3期は受託試験で海外営業の強化等が奏功した。原価低減等により収益も改善した。 記:2022/06/22
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
3847 東証スタンダード
3,800
9/4 9:00
±0(0%)
時価総額 5,624百万円
太平洋セメント傘下のシステムインテグレーター。業務パッケージシステムやインフラ構築、システム運用・管理、ソフトウェア開発等を手掛ける。27.3期売上高120億円目標。データセンタ事業の推進等に取り組む。 記:2024/07/01
3953 東証スタンダード
694
9/4 14:57
-4(-0.57%)
時価総額 2,472百万円
段ボールシート、段ボールケースなど段ボール製品の製造・販売を行う。神奈川県茅ヶ崎市に本社。ラベル製品の製造・販売、副資材商品の販売も。27.3期売上高61億円目標。段ボールシート等は地域シェア拡大図る。 記:2024/08/13
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
849
9/4 15:00
-33(-3.74%)
時価総額 14,286百万円
湿式ポリウレタンレザーの製造・販売等を行う。ULTRALEATHER、BRISAが旗艦ブランド。自動車用が主力。家具用、航空機用なども。26.12期売上高307億円目標。売上収益源の多様化に取り組む。 記:2024/07/08
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7901 東証スタンダード
1,033
9/4 15:00
-87(-7.77%)
時価総額 1,182百万円
1932年創業の総合印刷会社。福岡県北九州市に本社。卒業アルバム制作でシェア高い。一般商業印刷、ギガフォト写真販売、フォトスタジオ向けフォトアルバム等も手掛ける。中計では27.4期売上高52億円目標。 記:2024/08/30
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8747 東証スタンダード
1,550
9/4 15:00
-31(-1.96%)
時価総額 13,790百万円
商品先物取引大手。取引所為替証拠金取引「Yutaka24」、取引所株価指数証拠金取引「ゆたかCFD」のほか、オリジナル商品「金庫番」等の販売も手掛ける。有価証券等取り扱いのための資源配分を進める。 記:2024/06/17
8927 東証スタンダード
382
9/4 15:00
-8(-2.05%)
時価総額 11,666百万円
投資用賃貸不動産の開発・販売等を行う総合不動産デベロッパー。東京の城南・城西地区中心に物件を提供。「EL FARO」、「MIJAS」が主要ブランド。物件供給の強化や販売チャネルの拡大等に取り組む。 記:2024/05/12
9976 東証スタンダード
1,172
9/4 14:51
±0(0%)
時価総額 6,547百万円
北関東中心にホームセンターセキチューを運営。群馬県高崎市に本社。カー用品専門店「オートウェイ」、自転車専門店「サイクルワールド」の運営等も行う。ペット部門、リフォーム・エクステリア部門は販売順調。 記:2024/05/16
9992 JQスタンダード
755
8/28 15:00
+6(0.8%)
時価総額 5,052百万円
クミアイ化学系の環境関連会社。緑化関連薬剤・資材、産業用薬品、土木緑化工事の3事業が中核。全国8割弱のゴルフ場に納入実績。19.10期中間期は利益足踏みも、ティッシュ向け剥離・コーティング剤の販売が好調。 記:2019/07/20