マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 21:19:51
14,950,993
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日ぶりに反発、日経平均の上昇に連動し買い戻される

2018/2/15 16:55 FISCO
*16:55JST JASDAQ平均は4日ぶりに反発、日経平均の上昇に連動し買い戻される [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3880.04 +48.33/出来高 1億3226万株/売買代金 1197億円J-Stock Index 3537.30 +83.39  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも4日ぶりに反発した。値上がり銘柄数は490(スタンダード459、グロース31)、値下がり銘柄数は173(スタンダード164、グロース9)、変わらずは39(スタンダード39、グロース0)。14日のNYダウの大幅上昇、VIX指数の急低下など米国株式市場のひとまず落ち着きを背景に、東京市場は主力株中心に買いが先行、中小型株中心の新興市場でも買い戻しの動きが優勢に。  個別では、ファミリーマートの新規事業に運営支援システムを導入したと発表したシステムディ<3804>が前日比298円(+28.33%)高の1350円と急伸。MBO価格にさや寄せする動きとなったマルマン<7834>、前日発表した上期営業利益の大幅増益が評価された平山<7781>、今期の営業黒字転換見通しが材料視されたセルシード<7776>、13日発表した第1四半期の好決算が引き続き材料視されたサカイHD<9446>といずれもストップ高を演じた。また、10-12月期の大幅な営業増益達成が好感されたヒューマンHD<2415>が前日比269円(+16.49%)高の1900円と3日ぶりに急反発したほか、豊商事<8747>、IGポート<3791>、シノケンG<8909>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、下落率トップは18.40%安のUFHD<4235>。市場予想未達となった今期業績予想に失望感が膨らみストップ安まで売り込まれた。2位は15.82%安のニチリョク<7578>。17年4-12月期の大幅な営業減益が売り材料視された。また、18年3月期の業績予想の下方修正を発表したシライ電子<6658>が11.09%安、ありがとうS<3177>も10.16%と下押した。このほか、アエリア<3758>、妙徳<6265>、スパンクリート<5277>が下落率上位となった。  JASDAQ-TOP20では、市場予想を上回る4-12月期決算を発表したフェローテク<6890>が急反発した他、メイコー<6787>、ザイン<6769>が値を上げた。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3804|システムディ | 1350| 298| 28.33| 2| 7834|マルマン | 248| 50| 25.25| 3| 7781|平山HD | 1765| 300| 20.48| 4| 8747|豊商事 | 367| 55| 17.63| 5| 7776|セルシード | 536| 80| 17.54| 6| 9446|サカイHD | 1011| 150| 17.42| 7| 2415|ヒューマンHD | 1900| 269| 16.49| 8| 3791|IGポート | 3400| 455| 15.45| 9| 8909|シノケンG | 2860| 371| 14.91| 10| 5724|アサカ理研 | 2310| 298| 14.81| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4235|UFHD | 2218| -500| -18.40| 2| 7578|ニチリョク | 1852| -348| -15.82| 3| 3758|アエリア | 1513| -193| -11.31| 4| 6658|シライ電子 | 577| -72| -11.09| 5| 3177|ありがと | 2875| -325| -10.16| 6| 6265|妙徳 | 482| -47| -8.88| 7| 5277|スパンクリト | 471| -37| -7.28| 8| 2156|セーラー広告 | 333| -26| -7.24| 9| 5216|倉元 | 180| -13| -6.74| 10| 2134|サンキャピタル | 74| -5| -6.33| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3916|DIT | 3340| 500| 17.61| 2| 8909|シノケンG | 2860| 371| 14.91| 3| 6677|エスケーエレク | 2126| 193| 9.98| 4| 6890|フェローテック | 2559| 207| 8.80| 5| 2191|テラ | 510| 35| 7.37| 6| 6145|日特エンジ | 3900| 260| 7.14| 7| 3221|ヨシックス | 3585| 230| 6.86| 8| 2162|nms | 1798| 113| 6.71| 9| 4783|日ダイナミク | 1324| 78| 6.26| 10| 7777|3Dマトリックス | 870| 50| 6.10| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3758|アエリア | 1513| -193| -11.31| 2| 8186|大塚家 | 671| -20| -2.89| 3| 2138|クルーズ | 2147| -58| -2.63| 4| 4080|田中化研 | 1815| -40| -2.16| 5| 2388|ウェッジHD | 258| -5| -1.90| 6| 3633|ペパボ | 2961| -39| -1.30| 7| 4293|セプテーニHD | 418| -4| -0.95| 8| 9908|日電計 | 2046| -19| -0.92| 9| 7575|日本ライフL | 3235| -30| -0.92| 10| 2429|ワールドIT | 3500| -25| -0.71|
関連銘柄 19件
2415 東証スタンダード
1,453
9/4 15:00
-40(-2.68%)
時価総額 15,964百万円
人材派遣や人材紹介、転職・求人情報サイト「Daijob.com」の運営等を行う人材関連事業が柱。社会人教育や日本語学校等の教育事業、介護事業等も。教育を中心としたビジネスモデルの強化などに取り組む。 記:2024/07/01
3177 東証スタンダード
3,125
9/4 14:56
+5(0.16%)
時価総額 2,981百万円
フランチャイジーとしてブックオフやハードオフを運営。モスバーガーなどのFC、温浴施設の運営等を行う地方創生事業も。グループ店舗数は140店舗超。リユース事業、フードサービス事業のリアル店舗の出店加速図る。 記:2024/05/08
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
3791 東証スタンダード
1,896
9/4 15:00
-32(-1.66%)
時価総額 38,341百万円
アニメ作品の企画・制作を行う映像制作事業が主力。コミック雑誌の企画・製造・販売等を行う出版事業、版権事業等も展開。「SPY×FAMILY」シリーズは配信、関連商品ライセンス・セールスプロモーションが順調。 記:2024/06/09
3804 東証スタンダード
1,490
9/4 14:54
-8(-0.53%)
時価総額 9,682百万円
業種・業務特化型の業務支援ソフトウェアメーカー。学園ソリューション、公教育ソリューションが柱。AI機能の開発強化を図る。クラウド型会員管理・会費回収システム「Smart Hello」は引き合い順調。 記:2024/05/10
849
9/4 15:00
-33(-3.74%)
時価総額 14,286百万円
湿式ポリウレタンレザーの製造・販売等を行う。ULTRALEATHER、BRISAが旗艦ブランド。自動車用が主力。家具用、航空機用なども。26.12期売上高307億円目標。売上収益源の多様化に取り組む。 記:2024/07/08
212
9/4 14:30
-2(-0.93%)
時価総額 1,978百万円
壁・床材のスパンクリートを(穴あきPC板)製造・販売。不動産賃貸も。スパンクリートが低調。プレキャスト製品の安値、受注減少も。プレキャスト子会社は債務超過で破産手続き開始申し立て。継続前提に重要事象。 記:2024/07/22
6265 東証スタンダード
1,999
9/4 15:00
+7(0.35%)
時価総額 3,312百万円
自動化装置向け真空発生器を製造・販売。真空吸着パッドや圧力センサも。半導体・液晶装置業界が得意先。吸着パッドは生産工程自動化を推進。日本は真空機器、吸着パッドが受注足踏み。23.12期通期は業績伸び悩む。 記:2024/04/14
6658 東証スタンダード
599
9/4 15:00
-20(-3.23%)
時価総額 8,372百万円
プリント配線板メーカー。両面・多層プリント配線板、銅ピン挿入基板などの高機能基板等を手掛ける。プリント配線板の検査機で世界トップシェア。27.3期売上高330億円目標。高品質、高付加価値分野への注力図る。 記:2024/06/29
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7578 東証スタンダード
155
9/4 15:00
-5(-3.13%)
時価総額 2,343百万円
生花祭壇葬「ニチリョクのお葬式」を直営葬儀式場、提携式場等で提供。屋外墓地の募集販売受託、納骨堂の募集代行等も手掛ける。葬祭事業では低価格競争からの脱却図る。営業施策の見直し、納骨堂の拡販等にも取り組む。 記:2024/07/28
7776 東証グロース
830
9/4 15:00
-45(-5.14%)
時価総額 26,559百万円
東京女子医大発のバイオベンチャー。細胞培養器材の販売のほか、再生医療受託事業、細胞シート再生医療事業を手掛ける。細胞培養技術に強み。細胞培養器材事業では既存代理店との協業強化で器材製品の拡販図る。 記:2024/06/24
7781 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
-45(-4.29%)
時価総額 7,764百万円
製造業の現場改善コンサルを中心に製造請負・技術者派遣を行う。人材紹介も。24.6期上期は旺盛な需要を背景に既存取引先からの追加発注が好調。新規取引先の開拓も進んで二桁増収増益に。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/04/12
7834 JQスタンダード
194
1/22 15:00
+1(0.52%)
時価総額 3,342百万円
ゴルフクラブの製造販売等を手掛ける。「マジェスティ」が旗艦ブランド。マジェスティ・ゴルフ・コリアのTOB成立。同社株は株主総会を経て上場廃止予定。新商品発売でラインナップ拡充。19.9期3Qは増収。 記:2019/10/30
8747 東証スタンダード
1,550
9/4 15:00
-31(-1.96%)
時価総額 13,790百万円
商品先物取引大手。取引所為替証拠金取引「Yutaka24」、取引所株価指数証拠金取引「ゆたかCFD」のほか、オリジナル商品「金庫番」等の販売も手掛ける。有価証券等取り扱いのための資源配分を進める。 記:2024/06/17
8909 東証スタンダード
1,596
12/21 15:00
±0(0%)
時価総額 58,062百万円
不動産会社。アパートやマンションの販売を主力に、不動産管理や売買仲介等のサービスの提供、ゼネコン、介護等の事業を行う。今期3Q累計はアパート販売が順調に推移した。不動産サービスやゼネコンも堅調だった。 記:2022/11/24
9446 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-1(-0.21%)
時価総額 5,281百万円
ソフトバンクショップの運営等を行うエスケーアイが中核の持株会社。愛知県名古屋市に本社。再生可能エネルギー事業、保険代理店事業、葬祭事業なども展開。移動体通信機器販売関連事業では外販専門部隊を強化。 記:2024/08/23