マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 8:02:08
15,282,039
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反発、アトミクスやホリイフードなどがストップ高

2017/8/2 15:58 FISCO
*15:58JST JASDAQ平均は反発、アトミクスやホリイフードなどがストップ高 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3326.29 +24.43 /出来高 9548万株/売買代金 551億円J-Stock Index 3150.12 +43.83  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20が揃って反発となった。値上がり数は433、値下がり数は186、変わらずは78。JASDAQ平均は買い先行で取引を開始。大引けにかけてじりじりと上げ幅を広げる展開となった。  個別では、アトミクス<4625>がストップ高で上昇率トップ。水性の同社コンクリート剥落防止材への期待感が続いているもよう。ホリイフード<3077>は、18年3月期第1四半期の決算は各利益で赤字継続だった。しかし、ペッパー<3053>と立ち食いスタイルのステーキ店「いきなり!ステーキ」についてフランチャイズ契約を締結すると同時に発表したことで、業績期待が先行しストップ高まで買われる。応用技術<4356>もストップ高。17年12月期の上期業績を上方修正している。営業利益見通しは従来の0.93億円から1.81億円へと引き上げた。  テクノクオーツ<5217>もストップ高。18年3月期の上期業績予想を上方修正している。営業利益見通しは従来の2.48億円から3.60億円(前年同期は3.01億円)へと引き上げた。アップルの好決算を受けて、メイコー<6787>やフジプレアム<4237>など関連銘柄の一角とされる企業や過去に思惑買いが向かった企業にも物色が向かったようだ。トランプ米大統領が北朝鮮との戦争も辞さない旨の発言をしたと米国上院議員がテレビ番組で明らかにしたと伝わったことで、細谷火工<4274>など防衛関連銘柄の一角にも関心が向かった。  その他、トーイン<7923>、テセック<6337>、Nuts<7612>、ASIANSTAR<8946>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは8%安のセプテーニHD<4293>。17年9月期第3四半期決算を発表。四半期利益は同8.0%減の18.79億円となり、従来予想(20.53億円)を下回った。新たに開示した通期予想(当期利益が前期比18.9%減の20.43億円)も嫌気されたようだ。EAJ<6063>は、前日の急騰に対する利食いの流れ。その他、fonfun<2323>、オンキヨー<6628>、エスプール<2471>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、田中化研<4080>の上げ目立つ。その他、セリア<2782>、アイサンテクノ<4667>、エン・ジャパン<4849>などが堅調な値動き。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4625|アトミクス | 895| 150| 20.13| 2| 3077|ホリイフード | 680| 100| 17.24| 3| 4356|応用技術 | 752| 100| 15.34| 4| 7923|トーイン | 772| 100| 14.88| 5| 5217|テクノクオーツ | 791| 100| 14.47| 6| 6337|テセック | 1464| 138| 10.41| 7| 4237|フジプレアム | 344| 28| 8.86| 8| 6787|メイコー | 1649| 118| 7.71| 9| 7612|Nuts | 284| 20| 7.58| 10| 8946|エイシアンスター | 158| 11| 7.48| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 307| -28| -8.36| 2| 6063|EAJ | 1352| -101| -6.95| 3| 2323|fonfun | 400| -21| -4.99| 4| 6628|オンキヨー | 240| -11| -4.38| 5| 2471|エスプール | 3180| -140| -4.22| 6| 4287|ジャストプラ | 730| -27| -3.57| 7| 6424|高見サイ | 474| -16| -3.27| 8| 9852|CBグループ | 853| -27| -3.07| 9| 8256|プロルート | 162| -5| -2.99| 10| 1728|ミサワ中国 | 274| -8| -2.84| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 1210| 73| 6.42| 2| 2706|ブロッコリー | 1046| 43| 4.29| 3| 6634|ネクス | 464| 19| 4.27| 4| 4777|ガーラ | 415| 16| 4.01| 5| 6324|ハーモニック | 5130| 185| 3.74| 6| 2191|テラ | 595| 21| 3.66| 7| 3807|フィスコ | 298| 10| 3.47| 8| 6908|イリソ電子 | 9590| 300| 3.23| 9| 9758|ジシステム | 524| 15| 2.95| 10| 2157|コシダカHD | 3015| 86| 2.94| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 307| -28| -8.36| 2| 6628|オンキヨー | 240| -11| -4.38| 3| 3891|高度紙 | 1440| -28| -1.91| 4| 4628|エスケー化研 | 9900| -190| -1.88| 5| 8739|スパークスG | 214| -4| -1.83| 6| 7419|ノジマ | 1760| -21| -1.18| 7| 4576|DWTI | 535| -5| -0.93| 8| 4347|ブロメディア | 117| -1| -0.85| 9| 2388|ウェッジHD | 610| -5| -0.81| 10| 4819|Dガレージ | 2062| -16| -0.77| 《WA》
関連銘柄 21件
2323 東証スタンダード
806
9/4 15:00
-17(-2.07%)
時価総額 2,725百万円
SMS配信サービス「バンソウSMS」、Webメールサービス「リモートメール」などのクラウドソリューション事業が主力。DXソリューション事業も展開。SaaS事業のサービスを強化。26.3期売上20億円目標。 記:2024/09/01
2471 東証プライム
353
9/4 15:00
-10(-2.75%)
時価総額 27,890百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3053 東証スタンダード
167
9/4 15:00
-4(-2.34%)
時価総額 9,053百万円
「いきなり!ステーキ」を主力とする外食チェーン。本格ステーキ専門店「炭焼きステーキくに」、こだわりとんかつ・かつき亭の運営、商品販売事業等も展開。いきなり!ステーキ事業では店舗サービス力の強化図る。 記:2024/08/27
3077 東証スタンダード
341
9/4 14:36
-7(-2.01%)
時価総額 1,933百万円
全席個室ダイニング「隠れ菴 忍家」、「常陸之國 もんどころ」等を展開。北関東地盤。イタリアン業態、韓国料理業態等も。忘新年会などがある下半期が繁忙期。外食需要の改善等により、北関東エリアは売上順調。 記:2024/06/24
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4237 東証スタンダード
302
9/4 15:00
-13(-4.13%)
時価総額 8,995百万円
精密貼合及び高機能複合材関連事業が主力。兵庫県姫路市に本社。精密貼合技術が強み。太陽電池モジュール等の環境住空間及びエンジニアリングも。車載関連市場を中心にディスプレイ・タッチパネル市場の開拓図る。 記:2024/08/01
4274 東証スタンダード
1,160
9/4 15:00
-34(-2.85%)
時価総額 4,677百万円
発煙筒や信号弾、各種インフレータ等の製造・販売を行う。1906年創業。火薬類の燃焼処分、硝酸ヒドロキシルアミン等の化成品も手掛ける。既存製品の効率的、安定的な生産体制整備図る。製品の高付加価値化に注力。 記:2024/07/08
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4356 東証スタンダード
1,499
9/4 12:40
-1(-0.07%)
時価総額 8,570百万円
製造業・建設業向け業務効率化支援サービス等を手掛けるソリューションサービス事業が主力。防災系エンジニアリング等も展開。トランスコスモス傘下。製造業向けサービスではtoDIMのサービス拡充などに注力。 記:2024/08/13
4625 東証スタンダード
657
9/4 14:59
+4(0.61%)
時価総額 4,758百万円
路面標示用塗料に強みを持つ塗料メーカー。1937年創業。コンクリート補修材や床用塗料、防水材、屋根用塗料、プール用塗料等のほか、床材工事等の施工事業も。水性アクリルゴム系塗膜防水材は製品の認知度向上図る。 記:2024/08/01
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
5217 東証スタンダード
5,430
9/4 14:59
-150(-2.69%)
時価総額 21,177百万円
ジーエルサイエンス傘下の半導体用石英製品メーカー。米アプライドマテリアルズ、東京エレクトロンが主顧客。足元の受注残高は高水準維持。ジーエルサイエンスと共同持株会社を設立し、経営統合を行うことで基本合意。 記:2024/04/29
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
6337 東証スタンダード
1,472
9/4 15:00
-49(-3.22%)
時価総額 8,507百万円
半導体検査装置メーカー。半導体性能測定の「テスタ」、半導体の性能ごとに分類・選別する「ハンドラ」等を手掛ける。大電流・高電圧対応のテストシステムで高シェア。パワーデバイス用テスタ等で顧客基盤拡大図る。 記:2024/08/09
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7923 東証スタンダード
632
9/4 13:52
-13(-2.02%)
時価総額 4,031百万円
食品や化粧品、医薬品等のパッケージやラベルの製造・販売を行う包装資材事業が主力。精密塗工製品の受託製造等を行う精密塗工事業も展開。中計では27.3期売上高150億円目標。精密塗工事業の拡大等に取り組む。 記:2024/06/04
8946 東証スタンダード
81
9/4 15:00
-3(-3.57%)
時価総額 1,928百万円
神奈川県地盤の不動産管理・仲介会社。戸建住宅の開発も。中国ではサービスアパートメント管理を展開。24.12期は都内のマンション買取再販が拡大の見込み。管理・仲介も堅調に推移する見通し。大幅増収増益を計画。 記:2024/04/12