マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 15:20:40
15,180,637
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、下落率トップは山加電業

2017/7/28 16:44 FISCO
*16:44JST JASDAQ平均は反落、下落率トップは山加電業 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3347.02 -23.89 /出来高 2億787万株/売買代金 819億円J-Stock Index 3120.80 -36.43  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20が揃って反落となった。値上がり数は194、値下がり数は429、変わらずは66。JASDAQ平均は小幅に売り先行で取引を開始。その後も下げ幅を広げ、後場には一段安の展開となった。  個別では、インフォコム<4348>が上昇率トップ。後場に急伸し上場来高値更新。18年3月期第1四半期の決算を発表している。営業利益は前年同期比4倍の6.51億円で着地したことが買い材料視された。プラマテルズ<2714>は、18年3月期第1四半期の営業利益が前年同期比2.1倍の3.00億円と大幅な増益で着地した。通期予想を据え置いているが、好調な出足が好感されたもよう。  アサカ理研<5724>は、ハイブリッド車やハイテク家電に必要なレアアース(希土類)のスポット(随時契約)価格が上昇しているとの報道をうけて、関連銘柄として物色が向かったようだ。アイケイ<2722>も同じく上場来高値を更新。いちよし証券が会社計画は保守的と指摘したレポートを公表したことで、業績期待が高まったもよう。  その他、石垣食品<2901>、ニレコ<6863>、INEST<3390>、リーダー電子<6867>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは17%安の山加電業<1789>。17年9月期第3四半期決算を発表。4-6月期では、小幅ながら営業赤字で着地。第2四半期決算をうけて業績期待が高まっていただけに、失望売りが強まる展開。シンワアート<2437>は足元の上昇に対する利食い売りが優勢に。栄電子<7567>は、前日に加賀電子<8154>による株式取得への思惑から買われていたが、本日は大幅反落。その他、トレイダーズ<8704>、NJーHD<9421>、デジタルアドベンチャー<4772>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、エン・ジャパン<4849>、ベクター<2656>などが軟調。一方、ポラテクノ<4239>、セプテーニHD<4293>が堅調。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4348|インフォコム | 2560| 403| 18.68| 2| 2714|プラマテルズ | 707| 100| 16.47| 3| 2901|石垣食 | 175| 17| 10.76| 4| 5724|アサカ理研 | 1565| 152| 10.76| 5| 2722|アイケイ | 6470| 500| 8.38| 6| 6863|ニレコ | 852| 60| 7.58| 7| 3390|INEST | 148| 7| 4.96| 8| 6867|リーダー電 | 368| 17| 4.84| 9| 8705|岡藤HD | 173| 7| 4.22| 10| 4327|日本SHL | 4195| 165| 4.09| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1789|山加電業 | 690| -150| -17.86| 2| 2437|シンワアート | 642| -136| -17.48| 3| 8704|トレイダーズ | 219| -29| -11.69| 4| 7567|栄電子 | 393| -49| -11.09| 5| 9421|エヌジェイHD | 3095| -375| -10.81| 6| 4772|デジアド | 612| -69| -10.13| 7| 2330|フォーサイド | 370| -39| -9.54| 8| 4814|ネクストウェア | 390| -40| -9.30| 9| 6862|ミナトHD | 117| -12| -9.30| 10| 3374|内外テック | 4200| -420| -9.09| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4348|インフォコム | 2560| 403| 18.68| 2| 7722|国際計測 | 1157| 37| 3.30| 3| 7419|ノジマ | 1777| 20| 1.14| 4| 2429|ワールドIT | 2763| 29| 1.06| 5| 4783|日ダイナミク | 672| 7| 1.05| 6| 2337|いちごHD | 337| 3| 0.90| 7| 6677|エスケーエレク | 1423| 11| 0.78| 8| 7458|第一興商 | 5300| 40| 0.76| 9| 2751|テンポス | 1940| 6| 0.31| 10| 4293|セプテーニHD | 346| 1| 0.29| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6256|ニューフレア | 5870| -410| -6.53| 2| 4347|ブロメディア | 143| -9| -5.92| 3| 6145|日特エンジ | 3380| -175| -4.92| 4| 2706|ブロッコリー | 1135| -55| -4.62| 5| 6628|オンキヨー | 279| -13| -4.45| 6| 6324|ハーモニック | 4725| -215| -4.35| 7| 3069|アスラポート | 465| -19| -3.93| 8| 3776|ブロバンタワ | 260| -10| -3.70| 9| 6871|マイクロニクス | 1182| -44| -3.59| 10| 4777|ガーラ | 432| -16| -3.57| 《WA》
関連銘柄 20件
1789 東証スタンダード
575
9/4 15:00
-13(-2.21%)
時価総額 3,666百万円
架空送電線工事や地中送電線工事、電気設備工事等を手掛ける。1922年創業。官公庁、東北電力ネットワークなどが主要取引先。再生エネルギー発電所建設工事等も。電力工事部門では基幹送電線工事を継続的に受注。 記:2024/07/05
2437 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-10(-3.24%)
時価総額 2,886百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
2714 JQスタンダード
769
2/10 14:50
+2(0.26%)
時価総額 6,575百万円
プラスチック専門商社。OA機器や医療機器、自動車部品等向けのプラスチック原料やプラスチック製品、プラスチック成形関連機器を扱う。21.3期上期はコロナ禍がプラスチック原料の荷動きや価格に影響した。 記:2020/12/11
2722 東証スタンダード
361
9/4 15:00
-12(-3.22%)
時価総額 2,999百万円
生協やネット通販会社への卸売り等を行うセールスマーケティング事業が柱。テレビショッピング等のダイレクトマーケティング事業、ITソリューション事業も。配当性向20%目安。26.5期営業利益10億円目標。 記:2024/05/06
2901 東証スタンダード
343
9/4 15:00
-6(-1.72%)
時価総額 5,933百万円
フジミネラル麦茶等の嗜好飲料、ビーフジャーキー等の開発、製造、販売を行う。化粧品事業等も手掛ける。EC運営子会社の新日本機能食品は譲渡。化粧品及び健康食品の販売等を行うメディアートを完全子会社化。 記:2024/08/09
3390 東証スタンダード
60
9/28 15:00
±0(0%)
時価総額 4,093百万円
携帯電話販売が主力。自社メディア運営やAI温度検知ソリューション、大容量蓄電池、店舗運営コンサルなども展開。デジタルマーケティング強化で先行投資傾注。新規子会社2社の貢献もあり、22.3期実績は売上急増。 記:2022/05/24
4239 JQスタンダード
991
11/7 15:00
±0(0%)
時価総額 41,077百万円
日本化薬子会社で液晶ディスプレイ偏光フィルムや車載用パネルが主力。電子ディスプレイの設計や指紋認証技術も事業領域。X線分析装置用部材が拡大中。光学フィルム事業に注力。在庫調整長引き、1Qは利益足踏み。 記:2019/09/12
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
121
9/4 15:00
-5(-3.97%)
時価総額 14,024百万円
K-POPアーティストのマネジメント等を行うエンターテインメント事業が主力。韓流専門チャンネル「KNTV」の運営等を行うライツ&メディア事業なども手掛ける。アーティストIPビジネスの拡大等に注力。 記:2024/09/02
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
5724 東証スタンダード
930
9/4 15:00
-29(-3.02%)
時価総額 4,785百万円
都市鉱山等からの有価金属の回収・再生を行う貴金属事業が主力。使用済みエッチング用薬液の再生・販売、品質管理システムの販売等も。既存事業は新規開拓に注力。リチウムイオン電池再生事業の事業化等に取り組む。 記:2024/07/02
6863 東証スタンダード
1,440
9/4 15:00
-65(-4.32%)
時価総額 11,110百万円
電油アクチュエーターや渦流式溶鋼レベル計、耳端位置制御装置などの制御機器事業が主力。半導体検査装置用レーザ光源装置等のオプティクス事業、検査機事業も展開。画像処理、センシング技術などの強化を進める。 記:2024/08/12
6867 東証スタンダード
488
9/4 15:00
-32(-6.15%)
時価総額 2,188百万円
電子計測器メーカー。映像信号発生器、HDTV用信号発生器、波形モニターなどが主要製品。映像関連分野に強み。配当性向25%目安。自動車向けの拡販図る。26.3期売上高63億円目標。新規事業開発などを推進。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7567 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-3(-0.76%)
時価総額 1,985百万円
産業用電子部品・電子機器などを取り扱うエレクトロニクス総合商社。仕入先メーカーは約1000社。部品調達力などが強み。自社ECサイトの運営なども行う。海外メーカーをはじめとする新規商材の開拓を図る。 記:2024/07/28
8154 東証プライム
5,280
9/4 15:00
-170(-3.12%)
時価総額 303,093百万円
独立系のエレクトロニクス総合商社。半導体、一般電子部品等の製造・販売を行う電子部品事業が柱。パソコン販売やCG映像制作なども。25.3期は増収計画。電子部品事業、ソフトウェア事業中心に売上増を見込む。 記:2024/07/01
8704 東証スタンダード
860
9/4 15:00
-43(-4.76%)
時価総額 25,404百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする。「みんなのFX」、「みんなのシストレ」、暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」など。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。 記:2024/08/20
9421 東証スタンダード
529
9/4 14:55
-1(-0.19%)
時価総額 2,830百万円
ゲームの開発受託、運営受託等を行うゲーム事業が主力。auショップやケータイショップ「ピポパーク」の運営等を行うモバイル事業、クレジット決済事業等も。モバイル事業では地域密着型店舗運営ビジネスの拡大推進。 記:2024/08/22