マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 9:32:55
15,098,438
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均の連騰記録途絶えるも、引き続き物色向かう

2017/3/14 16:57 FISCO
*16:57JST JASDAQ平均の連騰記録途絶えるも、引き続き物色向かう [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3042.42 +2.81 /出来高 9190万株/売買代金 601億円J-Stock Index 2721.50 -5.36  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20が反発、J-Stock Indexは続落となった。値上がり数は274、値下がり数は325、変わらずは104。前日終値を挟んでの値動き。JASDAQ平均は売り先行でスタートした後はもみ合う展開。その後、後場にプラスに転じ、小幅高で取引を終えている。  個別では、フォーバルRS<9423>が一時ストップ高で上昇率トップ。17年3月期利益予想の上方修正や復配が材料視され昨年来高値を更新。ウェッジHD<2388>は、タイ上場子会社GLの株価動向で安心感が広がりストップ高まで買われた。ホウライ<9679>は一時298円まで急騰し、13年5月高値を捉えている。オプトエレクト<6664>は、指先でバーコード読み取るウエアラブル端末を開発との報道を受けて一時ストップ高に。アイケイ<2722>、シンデン・ハイテックス<3131>はどちらも大幅続伸で、高値を更新している。アエリア<3758>は、引き続き「A3!」が期待材料となり、06年以来の4000円台に到達。太洋基礎工業<1758>は、18年1月期の通期営業利益予想が前期比36.4%増との見通しが示され物色が向かった。その他、ナガオカ<6239>、ショーエイコーポ<9385>、Nuts<7612>などが上昇率上位にランクイン。  一方、下落率トップは前日比7%安のリーバイス<9836>。米リーバイスが「スマートジャケット」を今秋発売と伝わったことで13日に一時急伸。本日は短期的な出尽くし感が広がった。連日のストップ高となっていたテイン<7217>は利益確定売りが優勢に。JエスコムHD<3779>は終日軟調。ユニバーサル<6425>は海外募集による550万株の自己株式処分を発表した10日から売りが継続。その他、GMOペパボ<3633>、フジプレアム<4237>、アイ・テック<9964>などが下落率上位にランクイン。  JASDAQ-TOP20では、エン・ジャパン<4849>の上げが目立つ。その他、メイコー<6787>、セプテーニ<4293>、ベクター<2656>などが堅調だった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9423|フォーバルRS | 140| 28| 25.00| 2| 2388|ウェッジHD | 887| 150| 20.35| 3| 9679|ホウライ | 268| 42| 18.58| 4| 6664|オプトエレクト | 660| 77| 13.21| 5| 2722|アイケイ | 1924| 179| 10.26| 6| 3131|シンデンハイテ | 2326| 186| 8.69| 7| 3758|アエリア | 4080| 290| 7.65| 8| 3832|T&CMS | 15| 1| 7.14| 9| 6239|ナガオカ | 783| 52| 7.11| 10| 1758|太洋基礎 | 843| 54| 6.84| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9836|リーバイス | 354| -29| -7.57| 2| 7217|テイン | 616| -38| -5.81| 3| 3779|J・エスコムHD | 156| -8| -4.88| 4| 6425|ユニバーサル | 3770| -180| -4.56| 5| 3633|GMOペパ | 3565| -165| -4.42| 6| 4237|フジプレアム | 323| -14| -4.15| 7| 9964|アイ・テック | 1430| -59| -3.96| 8| 4576|DWTI | 599| -24| -3.85| 9| 3370|フジタコーポ | 853| -34| -3.83| 10| 6543|日 宣 | 2550| -98| -3.70| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 887| 150| 20.35| 2| 3758|アエリア | 4080| 290| 7.65| 3| 4849|エンJPN | 2372| 108| 4.77| 4| 2146|UTHD | 1191| 50| 4.38| 5| 2429|ワールドIT | 2167| 54| 2.56| 6| 8909|シノケンG | 2098| 46| 2.24| 7| 3776|ブロバンタワ | 298| 5| 1.71| 8| 7419|ノジマ | 1439| 20| 1.41| 9| 4293|セプテーニHD | 378| 5| 1.34| 10| 2751|テンポス | 2009| 26| 1.31| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6425|ユニバーサル | 3770| -180| -4.56| 2| 3633|ペパボ | 3565| -165| -4.42| 3| 4576|DWTI | 599| -24| -3.85| 4| 2191|テラ | 517| -19| -3.54| 5| 6145|日特エンジ | 2170| -61| -2.73| 6| 7777|3Dマトリックス | 891| -21| -2.30| 7| 6736|サン電子 | 776| -17| -2.14| 8| 7575|日本ライフL | 2089| -43| -2.02| 9| 4777|ガーラ | 320| -6| -1.84| 10| 8739|スパークスG | 227| -4| -1.73| 《WA》
関連銘柄 22件
1758 東証スタンダード
1,814
9/4 11:24
+6(0.33%)
時価総額 4,461百万円
地下特殊土木工事を得意とする建設会社。住宅関連工事事業や建築事業、環境関連工事事業を手掛ける。大手ゼネコンや積水ハウスが主要取引先。高吸水性ポリマーを用いた高圧噴射撹拌工法「ハイブラストジェット」を開発。 記:2024/05/16
70
9/4 15:00
-1(-1.41%)
時価総額 2,975百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
2722 東証スタンダード
361
9/4 15:00
-12(-3.22%)
時価総額 2,999百万円
生協やネット通販会社への卸売り等を行うセールスマーケティング事業が柱。テレビショッピング等のダイレクトマーケティング事業、ITソリューション事業も。配当性向20%目安。26.5期営業利益10億円目標。 記:2024/05/06
3131 東証スタンダード
2,510
9/4 15:00
-114(-4.34%)
時価総額 5,296百万円
電子部品専門商社。半導体やディスプレイ、システム製品、バッテリ、電力機器を中心に手掛ける。半導体製品分野は足踏み。24.3期3Qはシステム製品分野が大幅増収。EMSに加え、特需のサーバ機器ビジネスが寄与。 記:2024/04/09
3633 東証スタンダード
1,352
9/4 15:00
-60(-4.25%)
時価総額 7,394百万円
レンタルサーバやEC支援サービスを展開。ハンドメイド通販「ミンネ」も。GMOインターネットの連結子会社。ホスティング事業は単価上がり堅調。EC支援はコスト抑制。AIによるサービス開発。配当性向50%。 記:2024/06/07
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
125
9/4 15:00
-6(-4.58%)
時価総額 1,309百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
4237 東証スタンダード
302
9/4 15:00
-13(-4.13%)
時価総額 8,995百万円
精密貼合及び高機能複合材関連事業が主力。兵庫県姫路市に本社。精密貼合技術が強み。太陽電池モジュール等の環境住空間及びエンジニアリングも。車載関連市場を中心にディスプレイ・タッチパネル市場の開拓図る。 記:2024/08/01
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
6239 東証スタンダード
1,317
9/4 15:00
-41(-3.02%)
時価総額 9,322百万円
化学プラント内部の反応を促す装置を製造・販売。取水用スクリーンや水処理装置も。24.6期上期は海外で大型受注を獲得。稼働率改善も寄与して二桁増収・大幅増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/04/15
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6664 東証スタンダード
286
9/4 15:00
-9(-3.05%)
時価総額 1,881百万円
自動認識装置メーカー。国内唯一、バーコード読み取りハネウェルの核となるモジュールエンジンを製造。レーザモジュールで国内トップシェア。海外が約半数。定置式スキャナ製品等が堅調。米特許訴訟は収束見込む。 記:2024/05/24
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7217 東証スタンダード
815
9/4 14:52
-1(-0.12%)
時価総額 4,401百万円
自動車用サスペンション専門メーカー。純正形状ショックアブソーバ「エンデュラプロ」、電動減衰力コントローラEDFC等を手掛ける。日本、中国に自社工場を保有。エンデュラプロなどのラインアップ拡充を図る。 記:2024/08/20
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
9385 東証スタンダード
578
9/4 15:00
-3(-0.52%)
時価総額 4,537百万円
フィルムパッケージの製造等を行う軟包材メーカー。OEMや発送代行等を行う営業促進支援事業、100円ショップ向け製品の企画・製造等を行う商品販売事業が柱。化粧品、日用品のR&D体制の拡充などに注力。 記:2024/08/09
9423 東証スタンダード
102
9/4 15:00
-3(-2.86%)
時価総額 2,442百万円
オフィス移転時における不動産物件の仲介、内装工事、各種インフラ整備、オフィス機器・什器の手配までトータルにサポート。フォーバルの連結子会社。集客サイト「オフィス移転navi」の強化などに取り組む。 記:2024/07/05
9679 東証スタンダード
4,885
9/4 0:00
-4,885(-100%)
時価総額 6,859百万円
不動産賃貸や保険販売を展開。栃木県那須塩原市で牧場やゴルフ場の経営も手掛ける。所有不動産はほぼ満室状態続く。中期経営計画では26.9期売上55億円目標。千本松牧場はリニューアル投資でブランド価値向上図る。 記:2024/04/30
1,557
1/6 14:54
±0(0%)
時価総額 9,015百万円
米国のリーバイ・ストラウスの日本法人。リーバイスブランドのジーンズやジャケット、シャツ、パンツの輸入、販売。19.11期上期はボトムスやトップスが堅調も、広告宣伝費や新規店舗の店舗運営費用等が増加した。 記:2019/10/06
9964 東証スタンダード
2,692
1/24 9:33
±0(0%)
時価総額 24,228百万円
東海地盤の鋼材商社。鋼材加工や鉄骨工事請負も。JFEからの仕入れが多い。販売エリアの拡大図る。MBO実施。鋼材の販売・加工事業は好調。H形鋼は建築向け中心に販売量が増加。23.3期2Qは2桁増収。 記:2022/11/13