マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 12:55:35
15,256,753
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、幅広い銘柄に押し目買いが優勢に

2016/10/5 17:49 FISCO
*17:49JST JASDAQ平均は続伸、幅広い銘柄に押し目買いが優勢に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2532.05 +5.57 /出来高 7953万株/売買代金 357億円J-Stock Index 2374.94 -9.04  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20が続伸で、J-Stock Indexは続落となった。値上がり数は310、値下がり数は259、変わらずは88。JASDAQ平均は、高寄り後も緩やかに上げ幅を広げていく展開になった。日経平均が底堅い推移となる中で中小型株にも買い安心感が強まった。ノーベル賞関連など一部には利食い売り圧力も強まったが、幅広い銘柄に押し目買いが優勢となる形へ。  個別では、ベクター<2656>が連日の急伸となったほか、ULSグループ<3798>、シライ電子<6658>、エージーピー<9377>、アズジェント<4288>などには押し目買いが優勢となる。放電精密<6469>は上半期の営業黒字転換が好感される。半面、ノーベル賞関連として前日にストップ高となったコスモ・バイオ<3386>、医学生物<4557>は急反落、文教堂HD<9978>にも売りが優勢に。テックファム<3625>は新株予約権発行による将来的な希薄化懸念がマイナス視される。ソフィアHD<6942>は反落で、極楽湯<2340>は続落。JASDAQ-TOP20では、ベクターのほか、フェローテック<6890>、インフォコム<4348>などがしっかり。一方、ザイン<6769>、Sケアメッセ<2400>がさえない。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3043|モジュレ | 234| 50| 27.17| 2| 3798|ULS−G | 1392| 210| 17.77| 3| 4288|アズジェント | 575| 80| 16.16| 4| 3933|チエル | 1490| 205| 15.95| 5| 2656|ベクター | 777| 100| 14.77| 6| 6469|放電精密 | 1029| 130| 14.46| 7| 9377|エージーピー | 606| 44| 7.83| 8| 6658|シライ電子 | 316| 22| 7.48| 9| 8893|新日建物 | 163| 10| 6.54| 10| 7564|ワークマン | 3295| 200| 6.46| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3386|コスモ・バイオ | 1471| -189| -11.39| 2| 3625|テックファーム | 2310| -264| -10.26| 3| 3350|RED | 35| -3| -7.89| 4| 4557|医学生物 | 533| -36| -6.33| 5| 2471|エスプール | 1581| -103| -6.12| 6| 4764|Dデザイン | 981| -59| -5.67| 7| 2415|ヒューマンHD | 1310| -75| -5.42| 8| 8699|澤田HD | 1017| -51| -4.78| 9| 9978|文教堂HD | 598| -30| -4.78| 10| 7836|アビックス | 143| -7| -4.67| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 6256|ニューフレア | 5760| 340| 6.27| 2| 6871|マイクロニクス | 1442| 76| 5.56| 3| 7419|ノジマ | 1354| 63| 4.88| 4| 4777|ガーラ | 328| 10| 3.14| 5| 4978|リプロセル | 513| 15| 3.01| 6| 7575|日本ライフL | 5190| 150| 2.98| 7| 6890|フェローテック | 1302| 35| 2.76| 8| 4347|ブロメディア | 95| 2| 2.15| 9| 6634|ネクス | 436| 9| 2.11| 10| 2388|ウェッジHD | 620| 11| 1.81| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3625|テックファーム | 2310| -264| -10.26| 2| 4557|医学生物 | 533| -36| -6.33| 3| 2706|ブロッコリー | 561| -18| -3.11| 4| 4628|エスケー化研 | 10500| -300| -2.78| 5| 7774|J・TEC | 1319| -28| -2.08| 6| 3916|DIT | 2343| -48| -2.01| 7| 6425|ユニバーサル | 3200| -60| -1.84| 8| 2191|テラ | 722| -13| -1.77| 9| 3758|アエリア | 1211| -21| -1.70| 10| 3633|ペパボ | 3540| -60| -1.67| 《KS》
関連銘柄 16件
2340 東証スタンダード
402
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 12,409百万円
スーパー銭湯「極楽湯」、複合温浴施設「RAKU SPA」の運営等を行う極楽湯を中核とする持株会社。地下地質調査等を行うエオネックスなども傘下に持つ。アニメコンテンツ、Vtuberとのコラボイベントを実施。 記:2024/08/27
2400 JQスタンダード
3,490
1/13 15:00
±0(0%)
時価総額 70,079百万円
「アミーユ」ブランドで展開の有料老人ホームが主力。サービス付き高齢者向け住宅も手掛ける。損保ジャパン日本興和HDの連結子会社に。米エデュランス社を17年3月までに買収完了予定。17.3期は苦戦の見通し。 記:2017/03/02
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
3386 東証スタンダード
1,095
9/4 15:00
-25(-2.23%)
時価総額 6,623百万円
研究用試薬・機器や臨床検査薬の専門商社。豊富な品揃えが強み。抗体製作などの受託サービスを強化。24.12期は円安に伴う仕入原価増を想定。人件費増も利益に響く見込み。受託サービス仲介サイトを今春提供開始へ。 記:2024/04/11
496
9/4 15:00
-15(-2.94%)
時価総額 3,727百万円
ICTソリューション事業を手掛けるテックファームを中核とする持株会社。自社サービス「コネクトアジア」等のクロスボーダー流通プラットフォーム事業も。ICTソリューション事業ではブランディング強化などに注力。 記:2024/08/23
3798 東証スタンダード
5,230
9/4 15:00
-180(-3.33%)
時価総額 32,316百万円
戦略的ITコンサルティング会社。ウルシステムズ、ピースミール・テクノロジーなどを傘下に収める。DXプロジェクトの支援等を行う。コンサルタント数は560名超。情報通信など既存顧客からの旺盛な需要続く。 記:2024/08/29
4288 東証スタンダード
597
9/4 15:00
-36(-5.69%)
時価総額 2,278百万円
セキュリティソフトを輸入販売。導入支援や運用・保守も。商品とセキュリティ・ノウハウを組み合わせたハイブリッド型サービスビジネスへの転換を推進。企業・公共向けとも伸びる。新セキュリティ監視センター稼働へ。 記:2024/08/11
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
4557 JQスタンダード
4,385
1/12 14:59
±0(0%)
時価総額 22,855百万円
臨床検査試薬を製造・販売。研究用試薬なども。中国に拠点。21.3期上期は新型コロナ抗体測定試薬が急増。経費抑制も効き増収・大幅増益に。親会社JSRが完全子会社化に向けて実施のTOBが成立すれば上場廃止に。 記:2020/11/25
6469 東証スタンダード
949
9/4 15:00
-62(-6.13%)
時価総額 10,395百万円
放電加工会社。国内首位級。アルミ押出金型にも強みを持つ。放電加工や表面処理の部品、金型製造、プレス機等を手掛ける。三菱重工と資本業務提携。航空機エンジン部品等の受注が回復。原材料高、コスト増を吸収。 記:2024/05/22
6658 東証スタンダード
599
9/4 15:00
-20(-3.23%)
時価総額 8,372百万円
プリント配線板メーカー。両面・多層プリント配線板、銅ピン挿入基板などの高機能基板等を手掛ける。プリント配線板の検査機で世界トップシェア。27.3期売上高330億円目標。高品質、高付加価値分野への注力図る。 記:2024/06/29
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6942 東証スタンダード
1,195
9/4 14:44
-8(-0.67%)
時価総額 5,030百万円
MVNO仮想モバイル通信やIP電話システムなど情報通信サービスと調剤薬局を展開。クラウド型不動産業務支援等も。インターネット関連事業は堅調。ネット関連のシステム開発等が順調。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/04/16
9377 東証スタンダード
937
9/4 14:59
-33(-3.4%)
時価総額 13,071百万円
駐機中の飛行機に電力や冷暖房気を供給する動力供給事業、ベルトコンベヤ等の保守・管理を行うエンジニアリング事業が柱。JALグループ。国際線の運航便数増で電力供給機会は増加。26.3期売上150億円以上目標。 記:2024/06/09
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16