マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 3:17:06
15,403,362
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

買い安心感強まり、英国のEU離脱前水準を回復へ

2016/7/1 17:05 FISCO
*17:05JST 買い安心感強まり、英国のEU離脱前水準を回復へ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2454.66 +22.56 /出来高 7627万株/売買代金 361億円J-Stock Index 2297.73 +42.36  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexともに続伸となった。値上がり数は422、値下がり数は158、変わらずは66。JASDAQ平均は高寄り後も上げ幅を広げ、ほぼ高値引けの展開になっている。外部環境の改善継続で引き続き安心感、英国のEU離脱が決定した前日の水準を回復する格好に。日経平均の上値が重かった中、相対的な強さも目立った。  個別では、ネクストウェア<4814>がストップ高、NTT空間情報との連携を材料視した買いが継続へ。フジタコーポ<3370>も上場廃止の猶予期間解除を引き続き好感。ガーラ<4777>もリバウンド継続。内外テック<3374>やアドアーズ<4712>なども強い動き。半面、ソフトフロント<2321>は朝方に急伸もその後は戻り売り優勢に。ぱど<4833>は特段の材料ないまま前日に急伸した反動安。平田機工<6258>やFVC<8462>なども換金売りに押される。JASDAQ-TOP20では、田中化研<4080>、ハーモニック<6324>、セリア<2782>がしっかり。一方、フェローテック<6890>がさえない。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 4814|ネクストウェア | 289| 80| 38.28| 2| 3370|フジタコーポ | 1414| 300| 26.93| 3| 3374|内外テック | 348| 73| 26.55| 4| 4777|ガーラ | 405| 80| 24.62| 5| 3131|シンデンハイテ | 1397| 174| 14.23| 6| 6626|SEMITEC | 1198| 148| 14.10| 7| 3094|スーパーV | 1638| 200| 13.91| 8| 2349|エヌアイデイ | 3345| 305| 10.03| 9| 5285|ヤマックス | 255| 23| 9.91| 10| 4712|アドアーズ | 127| 11| 9.48| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 8073|MAGネットHD | 26| -6| -18.75| 2| 4833|ぱど | 253| -31| -10.92| 3| 9898|サハダイヤ | 9| -1| -10.00| 4| 6891|イーター電機 | 10| -1| -9.09| 5| 6327|北川精機 | 285| -20| -6.56| 6| 2321|ソフトフロント | 402| -27| -6.29| 7| 6239|ナガオカ | 521| -25| -4.58| 8| 6636|SOLHD | 230| -11| -4.56| 9| 2484|夢の街 | 1850| -85| -4.39| 10| 6258|平田機工 | 6350| -290| -4.37| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 4777|ガーラ | 405| 80| 24.62| 2| 6677|エスケーエレク | 951| 79| 9.06| 3| 4281|DAC | 1243| 100| 8.75| 4| 6425|ユニバーサル | 2294| 145| 6.75| 5| 2191|テラ | 750| 41| 5.78| 6| 7419|ノジマ | 1775| 95| 5.65| 7| 6634|ネクス | 519| 25| 5.06| 8| 4080|田中化研 | 821| 38| 4.85| 9| 3807|フィスコ | 332| 14| 4.40| 10| 2162|nms | 360| 15| 4.35| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3221|ヨシックス | 1280| -55| -4.12| 2| 2157|コシダカHD | 2053| -86| -4.02| 3| 4763|クリーク&リバ | 546| -13| -2.33| 4| 3633|ペパボ | 3860| -70| -1.78| 5| 4557|医学生物 | 399| -5| -1.24| 6| 6890|フェローテック | 1425| -15| -1.04| 7| 8890|レーサム | 698| -7| -0.99| 8| 4842|USEN | 300| -3| -0.99| 9| 3916|DIT | 4295| -25| -0.58| 10| 3444|菊池製作 | 1065| -5| -0.47| 《KS》
関連銘柄 13件
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 2,147百万円
コミュニケーション・プラットフォーム関連事業を展開。自然会話AIプラットフォーム「commubo」、クラウド電話サービス「telmee」等が主力製品。commuboなどストック型ビジネスの成長に注力。 記:2024/08/05
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3374 東証スタンダード
2,304
9/4 15:00
-131(-5.38%)
時価総額 8,172百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4712 東証スタンダード
742
9/4 15:00
-13(-1.72%)
時価総額 14,070百万円
SKE48の運営等を行うゼスト、映像コンテンツを手掛けるノース・リバー等を傘下に収める持株会社。持分法適用会社に乃木坂46合同会社。映像制作事業は既存の番組制作中心に順調。広告代理店事業は売上強化図る。 記:2024/07/08
4777 東証スタンダード
211
9/4 15:00
-11(-4.95%)
時価総額 5,280百万円
HTML5ゲーム事業が主力。「Flyff」などのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業等を手掛ける。歩数アプリや教育メタバース等も。「Rappelz Universe」のリリース準備を進める。 記:2024/05/12
4814 東証スタンダード
149
9/4 14:46
-5(-3.25%)
時価総額 1,939百万円
DX推進支援や顔認証ソリューション、Microsoft365運用支援等を手掛けるソリューション事業が主力。OSK日本歌劇団を傘下に持つ。防災システムでは防災監視系システム、道路監視系システムの整備図る。 記:2024/08/26
4833 東証グロース
71
9/4 15:00
-3(-4.05%)
時価総額 2,080百万円
経営戦略や事業戦略等のストラテジーコンサルティング、戦略の実装支援等のオペレーションコンサルティング、テクノロジーコンサルティング等を手掛ける。24年8月に「Def consulting」へ商号変更予定。 記:2024/07/05
6258 東証プライム
4,815
9/4 15:00
-235(-4.65%)
時価総額 51,790百万円
自動車や半導体などの生産設備を製造・販売。自動省力機器も。24.3期3Q累計はEV関連設備が好伸。半導体関連設備の原価率改善も効いて増収増益に。配当性向2割以上目安。今年2月に130億円の大型案件を受注。 記:2024/04/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
966
9/4 15:00
-4(-0.41%)
時価総額 8,600百万円
独立系ベンチャーキャピタル。京都市に本社。地方創生ファンド、CVCファンドの組成等を行う。アーリーステージ企業に積極投資。投資残高は80億円超。地方創生ファンドは地方公共団体等との連携強化で規模拡大図る。 記:2024/07/29