マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 8:51:02
15,391,156
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

全体の地合いに連れ反発、FVCや平田機工など買われる

2016/6/27 19:16 FISCO
*19:16JST 全体の地合いに連れ反発、FVCや平田機工など買われる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 2381.71 +42.75 /出来高 7698万株/売買代金 354億円J-Stock Index 2191.35 +61.79  本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexともに大幅反発となった。値上がり数は532、値下がり数は140、変わらずは44。JASDAQ平均は相場全体の地合いに連れて、英国の欧州連合(EU)離脱決定を受けた前週末の急落に対する反発を見せた。買い一巡後も高値圏で堅調に推移したが、売買代金はさほど盛り上がらなかった。  個別では、時価総額上位のマクドナルド<2702>やセリア<2782>が堅調。内需関連株への資金シフトも追い風となったようだ。強い値動きが続くデジタルポスト関連のソフトフロント<2321>に加え、仙波糖化工業<2916>がストップ高で取引を終えた。ジャスダック売買代金トップのFVC<8462>、有機EL関連の平田機工<6258>、その他アクサスHD<3536>、アイレックス<6944>、ドーン<2303>、新日建物<8893>なども急伸した。一方で、東京貴宝<7597>、SOLHD<6636>、ウイルプラスHD<3538>、フジコー<3515>、やまねメディ<2144>などが売られた。SOLHDは業績基準による上場廃止に係る猶予期間入り銘柄になったと発表されていた。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 3536|アクサスHD | 189| 45| 31.25| 2| 6944|アイレックス | 128| 23| 21.90| 3| 8462|フューチャーVC | 1994| 354| 21.59| 4| 8893|新日建物 | 232| 41| 21.47| 5| 2435|シダー | 216| 38| 21.35| 6| 2321|ソフトフロント | 618| 100| 19.31| 7| 3832|T&CMS | 154| 24| 18.46| 8| 6063|EAJ | 1688| 258| 18.04| 9| 2916|仙波糖化 | 537| 80| 17.51| 10| 6258|平田機工 | 6540| 960| 17.20| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 6891|イーター電機 | 9| -2| -18.18| 2| 7597|東京貴宝 | 265| -24| -8.30| 3| 6636|SOLHD | 207| -18| -8.00| 4| 3538|ウイルプラスH | 1350| -96| -6.64| 5| 3515|フジコー | 451| -32| -6.63| 6| 2144|やまねM | 206| -14| -6.36| 7| 4240|クラスターテクノ | 384| -23| -5.65| 8| 9812|テーオー | 606| -33| -5.16| 9| 1739|SEEDH | 1684| -86| -4.86| 10| 6239|ナガオカ | 488| -23| -4.50| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 4763|クリーク&リバ | 491| 73| 17.46| 2| 6677|エスケーエレク | 825| 100| 13.79| 3| 3625|テックファーム | 799| 82| 11.44| 4| 3444|菊池製作 | 1014| 104| 11.43| 5| 7575|日本ライフL | 3890| 335| 9.42| 6| 2191|テラ | 699| 54| 8.37| 7| 3633|ペパボ | 3950| 245| 6.61| 8| 4347|ブロメディア | 82| 5| 6.49| 9| 4293|セプテーニHD | 3470| 205| 6.28| 10| 2429|ワールドIT | 1492| 87| 6.19| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 |現値| 前日比| 前比率| 1| 7716|ナカニシ | 3180| -50| -1.55| 2| 2400|メッセージ | 2193| -32| -1.44| 3| 4777|ガーラ | 425| -4| -0.93| 《HK》
関連銘柄 15件
2144 JQグロース
426
9/26 14:57
+2(0.47%)
時価総額 4,827百万円
サービス付き高齢者向け住宅と併設の通所介護事業を中心とする総合ケアセンター事業が主力。なごやかレジデンスを68箇所運営。既設センターの稼動率向上で収益拡大図る。増収効果で、20.3期は2桁営業増益見通し。 記:2019/07/22
2303 東証スタンダード
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 2,147百万円
コミュニケーション・プラットフォーム関連事業を展開。自然会話AIプラットフォーム「commubo」、クラウド電話サービス「telmee」等が主力製品。commuboなどストック型ビジネスの成長に注力。 記:2024/08/05
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
2916 東証スタンダード
761
9/4 14:58
-1(-0.13%)
時価総額 8,675百万円
国内トップシェアのカラメル製品に強みを持つ食品原料メーカー。栃木県真岡市に本社。粉末茶等の乾燥製品類、コーンスープ等の組立製品類、冷凍製品等も。高付加価値の自社商材の開発、受託商材向け提案営業を強化。 記:2024/08/09
3515 JQスタンダード
3,020
8/27 15:00
+15(0.5%)
時価総額 3,020百万円
不織布・フエルトメーカー。日常消費財から高温耐熱成型断熱材やNAS電池電極用の先端技術分野に製品を供給する。日本毛織により完全子会社化へ。21.3期コロナ禍が建装資材に影響。不採算の帽子事業から撤退した。 記:2021/06/01
3536 東証スタンダード
130
9/4 15:00
-2(-1.52%)
時価総額 3,942百万円
「ドラッグストアチャーリー」、雑貨等を扱うライフスタイルショップ「プラザアレックス」の運営等を行う。徳島県地盤。卸売事業、不動産賃貸事業も。小売事業ではインポートコスメ、フレグランス等の販売が順調。 記:2024/06/07
3538 東証スタンダード
1,148
9/4 15:00
-22(-1.88%)
時価総額 11,432百万円
輸入車ディーラー。ジープ、ボルボが主力取り扱いブランド。BMVやフィアット、ポルシェなども取り扱う。車輌整備事業、損害保険代理店事業等も。中古車輸出事業に参入。事業ポートフォリオの拡大等に取り組む。 記:2024/07/05
6258 東証プライム
4,815
9/4 15:00
-235(-4.65%)
時価総額 51,790百万円
自動車や半導体などの生産設備を製造・販売。自動省力機器も。24.3期3Q累計はEV関連設備が好伸。半導体関連設備の原価率改善も効いて増収増益に。配当性向2割以上目安。今年2月に130億円の大型案件を受注。 記:2024/04/11
7
8/31 15:00
-4(-36.36%)
時価総額 240百万円
種子販売等を手掛けるバイオ燃料事業が主力。飲食店直営、結婚式・披露宴プロデュース等を手掛けるレストラン・ウエディング事業も。バイオ燃料事業の売上計上の遅れ、減損損失等が損益面に響く。18.3期は業績苦戦。 記:2018/05/26
6944 JQスタンダード
2,087
3/19 15:00
-1(-0.05%)
時価総額 6,140百万円
TCSHD傘下のシステム開発会社。通信系クラウド案件に強み。業務アプリや組込みソフトの開発も。21.3期3Q累計は通信・公共関連が堅調も自動車関連の減少が痛手に。中計では23.3期に営業益4億円を目指す。 記:2021/02/15
7597 JQスタンダード
2,557
3/28 9:00
±0(0%)
時価総額 1,146百万円
指輪やネックレスの専門商社。自社製の中高級ジュエリーに強み。仕入れから企画、デザイン、製造、総合卸しまでの一貫体制を構築。来場者の購買意欲は強い。経費削減効果などにより、22.3期3Q累計は黒字転換。 記:2022/03/06
966
9/4 15:00
-4(-0.41%)
時価総額 8,600百万円
独立系ベンチャーキャピタル。京都市に本社。地方創生ファンド、CVCファンドの組成等を行う。アーリーステージ企業に積極投資。投資残高は80億円超。地方創生ファンドは地方公共団体等との連携強化で規模拡大図る。 記:2024/07/29
8893 東証スタンダード
666
3/27 15:00
+11(1.68%)
時価総額 13,263百万円
不動産ディベロッパー。自社マンションの開発、販売に加え、資産運用型マンションや戸建住宅等を提供。マンション販売事業では新規販売開始の物件の売却契約が順調。24.3期2Q業績は高進捗。タスキと経営統合へ。 記:2024/01/13