マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:50:10
13,558,836
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

メガチップスなど

2019/11/8 17:42 FISCO
[来週の買い需要(表)] コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <2751> ;テンポスHD;475%;22800;0.74;2208;5 <3329> ;東和フード;293%;15800;0.46;1622;-5 <2884> ;ヨシムラフード;226%;253900;1.68;943;-17 <2918> ;わらべやHD;214%;74700;0.38;1903;-27 <8917> ;ファースト住;188%;42200;0.35;1332;7 <3187> ;サンワカンパニ;175%;7000;31.80;300;-3 <6425> ;ユニバーサル;148%;112600;2.25;3660;5 <2735> ;ワッツ;134%;12300;0.99;616;-1 <3185> ;夢展望;119%;3800;3.63;461;1 <6474> ;不二越;112%;78900;0.36;5340;110 <6875> ;メガチップス;103%;287700;0.65;2300;-16 <3996> ;サインポスト;99%;141400;1.05;1816;-94 <7962> ;キングジム;98%;14600;0.27;880;4 <7603> ;マックハウス;93%;5400;1.40;600;1 <4800> ;オリコン;74%;87000;1.08;1245;-3 <8289> ;オリンピックG;69%;8200;3.23;613;2 <7187> ;ジェイリース;68%;12400;4.31;330;-4 <3678> ;メディアドゥ;64%;57500;3.57;3390;40 <6804> ;ホシデン;62%;253900;0.80;1205;10 <3987> ;エコモット;61%;17500;5.20;1291;0 [コメント] メガチップスの信用倍率は足元で売り長の需給状況が続いている。リバウンド局面で買い方の利益確定に対して、新規売りが積み上がっている状況。当面安値圏での期日が続くため、売り方には厳しい。 《FA》
関連銘柄 20件
2735 東証スタンダード
785
9/4 15:00
+15(1.95%)
時価総額 10,911百万円
100円ショップ大手。生活雑貨に強み。ローコスト運営に特徴。雑貨店の「BuonaVita」や「Tokino:ne」等も。店舗数は1800店舗超。不採算店舗の整理進める。改装で雑貨アイテムの品揃え増強図る。 記:2024/05/06
2751 東証スタンダード
3,265
9/4 14:46
-20(-0.61%)
時価総額 46,738百万円
厨房機器の販売が主力。中古厨房機器販売で国内トップ。飲食店の経営支援や通販サイト「テンポスドットコム」の運営等も行う。ステーキチェーン「あさくま」を傘下に収める。集客支援等のDr.テンポスに注力。 記:2024/05/06
1,719
9/4 15:00
+10(0.59%)
時価総額 40,931百万円
食品の総合商社「ヨシムラ・フード」、中華総菜の製造・販売を行う楽陽食品、海産物の加工・販売を行うワイエスフーズなどを傘下に収める持株会社。海外でも事業展開。国分グループ本社など提携先との協業推進。 記:2024/08/27
2,316
9/4 15:00
-48(-2.03%)
時価総額 40,822百万円
米飯類を中心に惣菜や和菓子を製造・販売する。セブンイレブン向け売上比率が高い。米国、中国にも進出。米オハイオ新工場の稼働は25年に。食品関連事業は売上回復や商品規格の見直し等で堅調。先行費用重いが増益基調。 記:2024/05/15
3185 東証グロース
133
9/4 14:56
-3(-2.21%)
時価総額 1,865百万円
アパレル通販会社。10代から20代の女性向けにアパレル商品のネット販売が主力事業。アパレル店舗やジュエリー店舗も運営する。今期3Q累計は客数が回復も、秋冬物が伸び悩んだ。原材料価格の高騰等も響いた。 記:2024/04/09
3187 東証グロース
443
9/4 15:00
-24(-5.14%)
時価総額 8,493百万円
建築資材や住設機器の通販会社。キッチンや洗面台、浴室商品、タイル、フローリング等を工務店や設計事務所向けに提供する。一般消費者向けも。今期1Qは洗面カテゴリが堅調も、広告宣伝費や人件費等が重しとなった。 記:2024/04/09
3329 東証スタンダード
2,104
9/4 15:00
-8(-0.38%)
時価総額 17,223百万円
高級喫茶店「椿屋珈琲」、カジュアルカフェ「ダッキーダック」、イタリアンレストラン「イタリアンダイニングDONA」などを展開する外食チェーン。店舗数は110店舗超。多業態ドミナント出店などに取り組む。 記:2024/08/09
3678 東証プライム
1,460
9/4 15:00
-25(-1.68%)
時価総額 22,539百万円
電子書籍取次の国内最大手。取引出版社数は2200社超。取扱コンテンツ数は210万点超。NFTマーケットプレイス「FanTop」等の戦略投資事業も。IP・ソリューション事業のフライヤーは法人契約数が順調。 記:2024/05/10
3987 東証グロース
444
9/4 15:00
-1(-0.22%)
時価総額 2,298百万円
融雪システム遠隔監視ソリューション「ゆりもっと」、建設現場向けDXサービス「現場ロイド」等のIoTインテグレーション事業を展開。遠隔臨場ソリューション「Gリポート」などは順調。EV充電スタンドの拡販図る。 記:2024/06/09
3996 東証スタンダード
510
9/4 15:00
-50(-8.93%)
時価総額 6,518百万円
金融機関等の基幹システム構築・更改のPMO支援などを行うコンサルティング事業が主力。コンパクトPOSセルフレジ「EZレジ」等のイノベーション事業も。コンサル事業は受注順調。DX伴走支援サービスを開始。 記:2024/06/09
4800 東証スタンダード
811
9/4 15:00
-10(-1.22%)
時価総額 12,265百万円
顧客満足度調査事業、自社メディア「ORICON NEWS」の運営等を手掛ける。データサービス事業、コンテンツ配信サービス等も。配当性向40%目安。公式YouTubeチャンネルの登録者数は202万人超。 記:2024/07/02
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6474 東証プライム
3,015
9/4 15:00
-95(-3.05%)
時価総額 75,131百万円
総合機械メーカー。ベアリングや油圧機器等の部品事業が主力。工具・ロボット等の機械工具事業、特殊鋼事業も手掛ける。1928年設立。富山県富山市に本社。工場再編や内製拡大など事業構造改革の推進等に取り組む。 記:2024/05/17
6804 東証プライム
2,103
9/4 15:00
-7(-0.33%)
時価総額 136,085百万円
総合電子部品メーカー。コネクタやスイッチ、ジャックなどの機構部品が主力。音響部品や表示部品等も。大阪府八尾市に本社。任天堂等が主要取引先。新工場建設でアミューズメント向け製品等の生産能力増強を図る。 記:2024/08/10
6875 東証プライム
4,920
9/4 15:00
-160(-3.15%)
時価総額 108,083百万円
ファブレスLSIメーカー。アミューズメント事業が主力。ASIC事業、通信事業も展開。任天堂などが主要取引先。新規の通信事業に経営資源投下。ASIC事業では画像処理・FA機器向けなどで製品開発進める。 記:2024/06/29
7187 東証プライム
1,335
9/4 15:00
-57(-4.09%)
時価総額 23,867百万円
家賃債務保証、医療費保証、養育費保証を手掛ける保証関連事業が主力。不動産仲介・管理業務等を行う不動産関連事業、IT関連事業も展開。店舗網などが強み。住居用賃料保証では販路拡大、営業強化に取り組む。 記:2024/08/20
7603 東証スタンダード
361
9/4 15:00
-1(-0.28%)
時価総額 5,631百万円
カジュアル衣料品店「マックハウス」をチェーン展開。チヨダ傘下。店舗数は270店舗超。購買客層、メルマガ会員属性とも6割以上が女性客。PB商品を重点販売商品として位置付け。在庫効率の改善等に取り組む。 記:2024/05/12
7962 東証プライム
856
9/4 15:00
-11(-1.27%)
時価総額 26,930百万円
大手事務用品メーカー。厚型ファイル、ラベルライターで国内トップシェア。キッチン家電等のインテリアライフスタイル事業も手掛ける。透明スタンプ「氷印」、HITOTOKI NOTEを24年5月に発売予定。 記:2024/05/02
8289 東証スタンダード
501
9/4 15:00
-4(-0.79%)
時価総額 11,700百万円
首都圏等でスーパーマーケット・総合ディスカウントストア「オリンピック」を展開するOlympicが中核の持株会社。自転車販売やゴルフ専門店等も。新規出店や既存店の改装、M&A等により、業容拡大を図る。 記:2024/05/16
8917 東証スタンダード
1,085
9/4 15:00
-18(-1.63%)
時価総額 18,339百万円
住宅一次取得者を主要購買層とする低価格の戸建分譲が柱。マンションの企画・販売も。24.10期1Qは中古マンション再販が堅調。だが物価高の影響で戸建分譲の販売棟数が伸びず。値下げが増えて利益率も低下傾向に。 記:2024/04/12
関連記事
11/1 17:26 FISCO
10/25 18:15 FISCO
10/18 18:07 FISCO
10/11 18:37 FISCO