マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 11:15:30
14,045,489
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

エイチームなど

2015/10/23 20:11 FISCO
[来週の買い需要(表)] コード;銘柄;株価インパクト;買い需要;信用倍率;終値;前日比 <2904> ;一正蒲;398%;35400;0.08;1025;0 <1575> ;中国A300;325%;520;1.85;677;31 <7487> ;小津産業;300%;13200;1.18;2150;13 <8285> ;三谷産;268%;43700;0.42;387;2 <7962> ;キングジム;219%;31500;0.39;833;3 <9445> ;フォーバルTL;215%;2800;4.56;376;2 <2309> ;シミックHD;213%;68300;0.15;1587;-21 <3662> ;エイチーム;210%;308100;1.47;1924;1 <2931> ;ユーグレナ;194%;1050100;0.98;1681;45 <1407> ;ウエストHD;168%;184600;2.25;687;-3 <4696> ;ワタベ;160%;6400;1.59;505;7 <1309> ;上証50連;114%;1882;3.89;33050;600 <6428> ;オーイズミ;113%;12700;5.04;630;2 <1322> ;上場パンタ;110%;3110;5.17;4530;80 <5992> ;中発条;91%;49000;1.45;290;2 <8383> ;鳥取銀;88%;36000;5.50;214;2 <3204> ;トーア紡;75%;40000;2.89;652;16 <4644> ;イマジニア;73%;71000;1.86;1230;17 <7630> ;壱番屋;72%;19000;1.98;5360;-20 <1362> ;iS新興債;72%;134;1.58;7720;80 [コメント]エイチームは買い残高が4月以来の水準まで整理されており、需給は改善傾向にある。信用倍率は6月以降は1倍台での推移。足元のリバウンドで13週線を捉えてきており、リバウンド基調が強まりやすい。 《TM》
関連銘柄 16件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2,644
3/27 15:00
+12(0.46%)
時価総額 50,035百万円
医薬品開発支援(CRO)が柱。医薬品営業支援も。MBO発表し、今年1月にTOBが成立。同社株は3月28日付で上場廃止に。24.9期1Qは医薬品受託製造子会社の連結除外影響やコロナ関連需要剥落などで足踏み。 記:2024/02/08
2904 東証スタンダード
739
9/4 15:00
-3(-0.4%)
時価総額 13,738百万円
水産練製品メーカー。新潟県新潟市に本社。水産練製品業界で国内2位。カニ風味かまぼこ「サラダスティック」でメーカーシェアトップ。きのこ事業等も展開。水産練製品・惣菜事業では高付加価値商品の開発を推進。 記:2024/09/01
2931 東証プライム
496
9/4 15:00
-18(-3.5%)
時価総額 66,796百万円
ミドリムシ等を活用した健康食品、化粧品の開発・製造・販売等を行うヘルスケア事業が主力。バイオ燃料の開発・製造・販売等も。青汁のキューサイを傘下に持つ。次世代エイジングケアブランド「CONC」に積極投資。 記:2024/09/02
3204 東証スタンダード
403
9/4 15:00
-6(-1.47%)
時価総額 3,603百万円
衣料用素材等の衣料事業、自動車用内装材等のインテリア産業資材事業が柱。エレクトロニクス事業、ファインケミカル事業等も。1922年創業。自動車内装材用原綿の増産効果などでポリプロファイバー部門は順調。 記:2024/06/25
3662 東証プライム
730
9/4 15:00
-12(-1.62%)
時価総額 14,446百万円
引越し比較・予約サイト「引越し侍」、車査定・車買取サイト「ナビクル」等の運営を行うライフスタイルサポート事業が主力。ゲームアプリの運営、EC事業等も。M&Aでデジタルマーケティング領域を強化図る。 記:2024/08/23
4644 東証スタンダード
1,036
9/4 15:00
-33(-3.09%)
時価総額 11,032百万円
パッケージゲーム、スマートフォンゲームが主力。キャラクタービジネスや教養動画メディアなども。取り扱いキャラクターにリラックマ、すみっコぐらしなど。研究開発費の拡大により、ヒットコンテンツの創出図る。 記:2024/08/26
178
6/25 15:00
±0(0%)
時価総額 10,664百万円
ウェディング大手。子会社に目黒雅叙園やメルパルクなど。沖縄やハワイ・グアムなどリゾート挙式に強み。コロナ禍でフォトウェディングを強化。1Qは低迷も、接客ツールのWEB化や海外拠点見直しなどで巻き返し模索。 記:2021/05/17
5992 東証スタンダード
1,149
9/4 15:00
-37(-3.12%)
時価総額 29,348百万円
トヨタ系列の自動車ばねメーカー。1925年創業。シャシばね、精密ばね、コントロールケーブル等の製造・販売を行う。新型ランドクルーザー250シリーズが同社製品採用。28.3期売上高1000億円以上目標。 記:2024/06/15
6428 東証スタンダード
357
9/4 15:00
-20(-5.31%)
時価総額 8,032百万円
遊技機の製造・販売等を行うアミューズメント事業、食品・EC事業が柱。不動産事業、太陽光発電による売電を行う電気事業も。食品・ECが成長領域。パチンコ新機種「PドリームクルーンULTIMATE」を発売。 記:2024/05/03
7487 東証スタンダード
1,629
9/4 15:00
-6(-0.37%)
時価総額 13,741百万円
不織布製品と家庭紙・日用雑貨を扱う専門商社。1653年に和紙問屋として創業。エレクトロニクス分野やメディカル分野、除染関連分野等で事業展開。エレクトロニクス分野では営業強化で東南アジアでの拡販図る。 記:2024/05/12
7630 東証プライム
1,012
9/4 15:00
-12(-1.17%)
時価総額 161,546百万円
カレーハウス「CoCo壱番屋」を直営・FCで全国展開。ハウス食品G本社傘下。海外はアジアと北米を軸に開拓。国内外で1450店舗超。中国は不採算店の閉鎖等で立て直し図る。M&A活用で新業態の展開進める。 記:2024/05/17
7962 東証プライム
856
9/4 15:00
-11(-1.27%)
時価総額 26,930百万円
大手事務用品メーカー。厚型ファイル、ラベルライターで国内トップシェア。キッチン家電等のインテリアライフスタイル事業も手掛ける。透明スタンプ「氷印」、HITOTOKI NOTEを24年5月に発売予定。 記:2024/05/02
8285 東証スタンダード
322
9/4 15:00
-9(-2.72%)
時価総額 19,891百万円
化学品、空調設備工事、住宅設備機器、樹脂・エレクトロニクス、情報システム、エネルギー分野で事業展開する総合商社。商社機能とメーカー機能を有する点が強み。POWEREGGは累計ライセンス出荷数が59万超に。 記:2024/04/30
8383 東証スタンダード
1,280
9/4 15:00
-36(-2.74%)
時価総額 12,314百万円
鳥取県地盤の地方銀行。1949年創立。預金、投資信託、各種ローン、保険等を扱う。県内の預金・貸出金シェアは山陰合同銀行に次ぐ2位。とりぎんカードサービスを傘下に収める。健康経営優良法人2024に認定。 記:2024/05/10
9445 東証スタンダード
473
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 7,927百万円
法人向けVoIPサービスや法人向けFMCサービス、個人向けインターネットサービス等を手掛ける。電力サービス「Elenova」等も。フォーバル傘下。25.3期はコンサルティング・ビジネスの底上げ見込む。 記:2024/08/09
関連記事
10/16 22:07 FISCO
10/2 20:47 FISCO
9/11 19:37 FISCO