トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/7 18:37:31
15,846,568
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
地政学リスクを警戒しつつ、TPPなど政策期待の物色へ
2015/11/25 8:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:38JST 地政学リスクを警戒しつつ、TPPなど政策期待の物色へ 25日の東京市場はこう着感の強い相場展開が続きそうである。24日の米国市場は原油高を受けたエネルギー関連の上昇から、NYダウは小幅に上昇。ただし、トルコ軍がロシアの爆撃機を領空侵犯したとして撃墜。両国間の緊張が高まる状況での原油高であり、地政学リスクが警戒されやすい。また、米感謝祭を控えて引き続き閑散取引となっているため、方向感は掴みづらいところであろう。 そのため、全般こう着の中で、個人主体による中小型株への物色が中心になりやすいだろう。政府はきょう25日に「総合的なTPP関連政策大綱」を決定する。環太平洋連携協定(TPP)の大筋合意を機に、中小企業の海外進出を後押しする攻めの政策を打ち出す。農業や食品などTPP関連への物色が意識されやすい。 また、訪日外国人観光客の地方誘致や消費拡大の促進や、インフラ輸出促進では20年に約30兆円を受注する目標なども盛り込まれており、関連する材料株等には短期資金なども向かいやすいと考えられる。その他、あす26日には一億総活躍社会の実現に向けて、国民会議を開いて、緊急対策を取りまとめる。外部リスクを避けたい流れもあり、政策期待などで動きやすい相場展開になりそうだ。 《AK》
関連記事
11/24 8:41 FISCO
利食い先行後は節目の2万円を意識した押し目買い意欲の強い展開
11/20 8:35 FISCO
個人主体の需給は良好、中小型株に資金向かいやすい
11/19 8:40 FISCO
日銀会合、現状維持でも日経平均2万円乗せるか
11/18 8:45 FISCO
戻り高値更新、追加緩和期待や米利上げ観測による円安が下支え
11/17 8:49 FISCO
補正上積み期待と追加緩和を意識したトレードに