トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 2:19:33
15,984,045
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
FOMCの結果待ち、通過後のアク抜けも意識されやすく
2015/9/17 8:31
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:31JST FOMCの結果待ち、通過後のアク抜けも意識されやすく 17日の東京市場は買い優勢の相場展開になろう。16日の米国市場は、NYダウが140ドル高となった。8月消費者物価指数(CPI)が7ヶ月ぶりのマイナスとなり、連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げが実施される可能性は低いとの見方が広がった。これを受けてシカゴ日経225先物清算値は大阪比205円高の18345円に。 シカゴ先物にさや寄せする格好から、幅広い銘柄に買いが入ることになるため、足元で煮詰まり感が意識されていた日経平均は、もち合いを上放れる格好になりそうだ。また、NY原油先物相場は予想外の在庫減が好感されて大幅に上昇している。16日の上海市場は3日ぶりに反発だったこともあり、エネルギーや素材株などへの支援材料になりそうだ。 また、S&Pは16日、日本の長期格付けを「シングルAプラス」に1段階引き下げた。デフレ脱却や経済成長を目指した日本政府の経済政策に対して、現在の状況を改善できそうにないと考えている。もっとも、これにより改めて日銀の追加緩和への期待が高まるほか、安保法案通過後の政府の経済対策への期待にもつながろう。 買い一巡後はFOMCで利上げに踏み切るかを見極めたいとする模様眺めムードが強まる可能性はある。ただし、FOMC通過後のアク抜けも意識されやすく、大きく売り込まれている銘柄等へは、底入れからの反発を意識した見直しの流れもありそうだ。 また、こう着感が強まったとしても、インデックス売買の影響を受け難い中小型株や材料株などへは、短期筋の値幅取りの資金が向かいやすい。テーマ株ではビール世界最大手のアンハイザーが英SABミラー買収へ動いており、食品セクターへの再編。東京ゲームショウが開催されるため、ゲーム株などへも関心が集まりそうだ。 《AK》
関連記事
9/16 8:30 FISCO
続伸もFOMC待ちで直近価格レンジでの推移か
9/15 8:33 FISCO
日銀会合、想定内でも値動きは荒く
9/14 8:30 FISCO
日米金融政策の結果見極め、中小型株中心に押し目狙い強まるか
9/11 8:32 FISCO
中国経済指標や米FOMC控える中、ショートカバーが強まるか
9/10 8:27 FISCO
大幅な下げは想定内の動き、売り一巡後の底堅さを見極め