マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 18:09:39
17,311,097
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

トヨタ自決算で市場のムードが変わるか

2015/8/4 8:33 FISCO
*08:37JST トヨタ自決算で市場のムードが変わるか  4日の東京市場はこう着感の強い相場展開が続きそうである。3日の米国市場は軟調な経済指標のほか、原油先物相場の下落が嫌気され、NYダウ、ナスダックともに下落している。シカゴ日経225先物清算値は、大阪比変わらずの20500円であり、日経平均は本日も20500円を挟んでの推移になりそうだ。  物色の流れは引き続き決算を手掛かりとした個別対応となる。ただし、昨日大幅高となったホンダ<7267>のようなインパクトのある決算はない。決算でも値動きの軽い中小型株での個人主体による売買が中心になりやすいだろう。ただし、中小型株などは日替わり的な物色にもなりやすく、資金の逃げ足の速さには注意しておきたい。  とはいえ、本日はトヨタ自<7203>の決算が予定されている。ホンダに続くインパクトをみせられれば、市場全体のムードも変わることになろう。その他、三菱商<8058>、伊藤忠<8001>など大手商社のほか、インバウンドの効果が期待される西武ホールディ<9024>などの決算への関心も高そうだ。  日経平均は5日線を下回る局面がみられたが、25日線が支持線として機能する中、長い下ひげを残す格好となった。ボリンジャーバンドでは中心値(25日)と+1σとのレンジ内での推移。一目均衡表では一時雲上限を下回る局面がみられたが、転換線が支持線として機能しており、終値では雲を上回っている。こう着ながらも先高感は強そうである。 《AK》
関連銘柄 5件
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07
9024 東証プライム
3,199
9/4 15:00
+26(0.82%)
時価総額 1,034,758百万円
私鉄大手の西武鉄道、西武・プリンスホテルズワールドワイドなどを傘下に収める持株会社。都市交通・沿線事業、ホテル・レジャー事業が柱。25.3期は増収計画。ホテル・レジャー事業における値上げ効果等が寄与へ。 記:2024/07/04