トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 19:46:06
17,358,715
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
きょうは株主総会の集中日、日本株の強さが意識されやすい
2015/6/26 8:22
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:26JST きょうは株主総会の集中日、日本株の強さが意識されやすい 26日の東京市場はこう着感が強いながらも、底堅い相場展開が見込まれる。25日の欧米市場では、ギリシャ協議に進展が見られなかったことが嫌気された。週末に再協議が行われるが、国際通貨基金(IMF)は30日の期限までに17億ドル(約2100億円)の債務を返済できない場合、即座に滞納とみなす方針を示したことでデフォルト(債務不履行)懸念が強まっている。週末要因もあり、模様眺めムードも強まりそうである。 一方で、きょうは株主総会の集中日となる。例年、総会が集中する日は強含みの相場展開が意識されやすいが、今年は6月から企業統治指針(コーポレートガバナンス・コード)の適用が始まり、企業の変化への期待が高まりやすい。キャッシュリッチで低ROE銘柄等への物色なども意識されやすいだろう。そのため、外部環境の不透明感から上値追いは慎重ながらも、押し目買い意欲は強く、グローバルな観点からも日本株の強さが意識されやすいとみられる。 物色の流れとしては、内需系にシフトしやすいとみられるほか、相対的に出遅れているセクターや銘柄。また、週明けにも成長戦略「日本再興戦略」が発表される。目新しい材料ではないが、IoTやビッグデータ、人工知能(AI)など最先端技術による社会構造変化を見据えた施策が大きな目玉となるため、これら関連銘柄に注目。 《AK》
関連記事
6/25 8:50 FISCO
低位材料株やマザーズ銘柄への関心続く
6/24 8:18 FISCO
ITバブル高値更新へ、直近調整幅リプレイスなら21200円辺りを意識
6/23 8:24 FISCO
株主総会や成長戦略を手掛かりとした物色へ
6/22 8:45 FISCO
ギリシャ協議待ちでこう着感の強い相場展開
6/19 8:48 FISCO
買い一巡後はギリシャ警戒から中小型株にシフトか