トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 11:58:18
17,316,983
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米雇用統計を受けたドル高・円安が追い風に
2015/6/8 8:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:15JST 米雇用統計を受けたドル高・円安が追い風に 8日の東京市場は買い先行の展開になりそうだ。5日の米雇用統計の結果を受けた、利上げの時期に対する思惑等が相場の変動要因になるが、失業率は前の月より僅かに悪化したが、市場が注目する農業分野以外の就業者数は前月比28万人増と市場予想平均の20万人を大幅に上回って増加した。 堅調な米雇用統計で雇用市場の改善が示されたことから、為替市場ではドルは全面高となり、円相場はNY時間で一時1ドル125円80銭レベルに。シカゴ日経225先物清算値は大阪比120円高の20580円となり、週明けの日経平均はこれにさや寄せする格好からのスタートになろう。 ただし、テクニカル的には短期的に調整入りが意識されるところ。シカゴ先物にさや寄せする格好で上昇を見込むが、20400-20650円処のボックスを抜け切れないと、こう着感の強い相場展開が続きやすい。週末には6月の先物オプション特別清算指数算出(メジャーSQ)を迎えるため、手掛けづらさもありそうだ。 物色は個人主体による材料株に向かいやすい。韓国のMERS感染拡大を背景に、感染症対策、訪日旅行客がより増えるとの見方もあり、インバウンド関連に注目。また、16年夏に日本で開催される主要国首脳会議(サミット)を三重県志摩市で開催すると決定したことから、三重関連。さらに、米アップルの2015年の世界開発者会議(WWDC)が開催されることから、アップル関連等も注目されよう。 《AK》
関連記事
6/5 8:21 FISCO
海外株安の影響が限定的、中小型株に個人主体の資金が向かいやすい
6/4 8:23 FISCO
日経平均こう着、短期資金は材料系の銘柄へ
6/3 8:50 FISCO
相対的に出遅れている銘柄への循環物色が続く
6/2 8:20 FISCO
円安を追い風に13営業日続伸へ
6/1 8:24 FISCO
利食い優勢もファナック効果による連騰記録更新に期待