トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 19:44:14
17,331,641
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均こう着、短期資金は材料系の銘柄へ
2015/6/4 8:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:23JST 日経平均こう着、短期資金は材料系の銘柄へ 4日の東京市場は買い先行の展開になろう。3日の米国市場では5月ADP雇用統計の結果を受けて、週末の雇用統計に対する楽観的な見方から上昇。欧州株高の流れも材料視される。シカゴ日経225先物清算値は大阪比90円高の20580円、円相場は1ドル124円30銭辺りでの推移となっていることも、買い安心感につながりそうだ。 ただし、足元で買い疲れ感が出ている状況であるほか、やはり週末の雇用統計のほか、ギリシャ債務問題の行方を見極めたいとする模様眺めムードは強いだろう。物色意欲は強いものの、上昇基調が続いていた銘柄へは利益確定の流れが継続しやすく、出遅れ銘柄への循環物色のため、日経平均はこう着推移になりやすい。 物色は相対的に出遅れているセクターに関心が向かいやすいほか、足元で個人主体による資金流入が活発なメガバンクや電力株などが引き続き注目される。ただし、メガバンクについては調整含みの動きながら、押し目を入れたい水準まで下げていないため、手掛けづらそうだ。 その他、材料系ではMERSの感染拡大を受けて、韓国ではマスクが売り切れ状態と伝えられており、関連銘柄への物色が強まりそうだ。その他、連邦準備理事会(FRB)が発表した地区連銀経済報告(ベージュブック)では、冬場に低迷していた個人消費は上向き、小売店の間に楽観的な予測が増えており、小売セクターなどに注目。米フェイスブックが、フランスのパリに人工知能の研究拠点を開設したと伝えられており、AI関連等も注目される。 《AK》
関連記事
6/3 8:50 FISCO
相対的に出遅れている銘柄への循環物色が続く
6/2 8:20 FISCO
円安を追い風に13営業日続伸へ
6/1 8:24 FISCO
利食い優勢もファナック効果による連騰記録更新に期待
5/29 8:30 FISCO
買い疲れ感も投信設定などが需給の下支え
5/28 8:50 FISCO
半導体関連へ再編期待の流れが波及