マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/21 12:13:51
17,602,273
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

年末に向けて個人主体の物色に

2014/12/12 8:12 FISCO
*08:12JST 年末に向けて個人主体の物色に  12日の東京市場は買い先行の展開になろう。11日の米国市場では、11月の米小売売上高が予想を上回ったほか、週間新規失業保険申請件数が予想を下回ったことが好感され、終日堅調な展開だった。シカゴ日経225先物清算値(3月限)は大阪比80円高の17300円、円相場は1ドル118円90銭辺りと円安に振れて推移している。  本日は先物・オプションメジャーSQとなるが、11月のSQは上に幻のSQ値を残す格好となり、しばらく上値の重さにつながっていた。今回もやや上で決まる格好になりそうだが、それ以上にSQ通過後、主要なプレイヤーはクリスマス休暇に入る可能性がある。商いが細るなか、先物主導で振らされやすくなりそうだ。  もっとも、衆院選の投開票を14日に控え、改めで自民党圧勝との見方が強まっている。織り込み済みとの見方もあろうが、ここ数日の急落によって投開票後の材料出尽くし分は吸収した格好であろう。アベノミクス第2幕への期待感から、仕切り直しでの資金流入も期待されよう。  物色の流れは年末に向けて個人主体になりやすいが、昨日のIPOは好スタートを切った格好。その後利食いが強まる面もあったが、利食い資金は足元で低迷していた中小型株に還流しやすい。また、中国のインターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント)が日本で投資活動を始めると報じられている。<3765>ガンホー、<7844>マーベラス、<3668>コロプラ、<2121>ミクシィなどに短期筋の資金が向かいやすいか。 《TN》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
3,018
9/4 15:00
-57(-1.85%)
時価総額 275,239百万円
スマホゲームのパズルRPG「パズル&ドラゴンズ」が主力。コンソールゲームの企画・開発・販売等も。パズドラは国内累計6200万DL突破。ニンジャラは世界累計1100万DL超。ゲームブランドの強化図る。 記:2024/07/05
7844 東証プライム
599
9/4 15:00
-11(-1.8%)
時価総額 37,267百万円
家庭用ゲームソフトやオンラインゲームの開発、販売等を行う。ポケモンアミューズメントマシン等のアミューズメント事業も。新コンセプトのクレーンゲーム機「トライキャッチ」は24年11月から順次稼働開始へ。 記:2024/06/04