トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 1:24:17
17,438,342
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
円相場を睨みながらインデックスに絡んだ商いが変動要因に
2014/9/12 8:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:11JST 円相場を睨みながらインデックスに絡んだ商いが変動要因に 12日の東京市場は底堅い相場展開になりそうだ。11日の米国市場では地政学リスクの高まりが嫌気され、やや弱含みの展開だった。シカゴ日経225先物清算値(12月限)は大阪比15円高の15835円。先物は配当落ち分を考慮しているため、日経平均は15900円を挟んでの底堅い展開が意識される。また、円相場は1ドル107円台前半で推移しており、円安による輸出関連への資金流入なども意識されやすい。 ただし、円相場は昨晩のワールドビジネスサテライトに生出演した黒田日銀総裁の発言を受けて、米国時間で荒い動きをみせている。短い時間で60銭近く乱高下しており、為替相場の変動に株式市場も影響を受けることになりそうだ。 本日は先物オプションSQとなる。SQに絡んだ売買は売り買い均衡とみられており、波乱はなさそうである。また、先高感が強い中、SQ通過によって需給が軽くなる可能性がある。出遅れていた海外ファンドなどの資金流入の観測などもあり、節目の16000円が意識されてくることも考えられる。 ただし、3連休を控えていることから参加者は限られる。個人主体による中小型株などの売買についても、短期的な値幅取り狙いの商いが中心になりそう。円相場を睨みながら指値状況の薄い中、インデックスに絡んだ商いが日経平均の変動要因になるだろう。 《FA》
関連記事
9/11 8:07 FISCO
15875-16000円のレンジに移行か、安倍・黒田会談で思惑も
9/10 9:06 FISCO
自動運転関連やバイオ関連に注目
9/9 8:21 FISCO
日経平均は15750-15875円のレンジに移行
9/8 7:52 FISCO
個人主体によるネット関連などテーマ物色が中心か
9/5 8:25 FISCO
買い一巡後はテーマ銘柄や中小型株などへシフト