マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 10:40:03
17,175,345
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は427円高でスタート、ソフトバンクGやデンカなどが上昇

2020/4/6 12:57 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;18247.45;+427.26TOPIX;1348.81;+23.68 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前週末比427.26円高の18247.45円と前引け値(18249.57円)とほぼ変わらずの水準で取引を開始した。ランチバスケットは差し引き10億円の売り越しとの観測。また、ランチタイムの日経225先物は、もみ合いで推移。安倍晋三首相が近く緊急事態宣言を出す意向を固めたとの報道に加え、「1日当たりの死者数は初めて前日より減った」とニューヨーク州のクオモ知事が述べたことなどもあり、結果的には前場中頃から不透明感が払しょくされた形に。こうした流れから、後場も引き続き強い値動きが続く格好となっている。    売買代金上位では、富士フイルム<4901>を筆頭に、ソフトバンクG<9984>、デンカ<4061>、KDDI<9433>、NTTドコモ<9437>、東エレク<8035>など主力処は全般強い値動き。業種別では、空運、その他金融、鉄鋼、非鉄金属の4業種のみがマイナス圏での推移に。 《HH》
関連銘柄 6件
4061 東証プライム
2,245.5
9/4 15:00
-43(-1.88%)
時価総額 198,852百万円
化学メーカー。リチウムイオンバッテリーや5G関連の最先端素材、ワクチンや検査試薬、特殊混和剤、肥料、機能性樹脂、食品用包装シート等を提供する。今期3Q累計は民生機器や高圧ケーブル向けが足踏みとなった。 記:2024/04/13
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17