マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 13:03:21
17,006,788
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は607円安でスタート、全33業種がマイナスで推移

2020/3/30 13:04 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;18781.66;-607.77TOPIX;1409.51;-49.98 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前週末比607.77円安の18781.66円と前引け値(18762.70円)から下げ幅を若干縮めて取引を開始した。ランチバスケットは差し引き90億円の売り越しとの観測。また、ランチタイムの日経225先物は、一時18810円をつける場面もあったが、基本的にはもみ合い気味の推移。後場は日銀のETF買い入れへの思惑等が下支えとして意識されるものの、感染者が増加し東京都のロックダウンリスクが更に拡大しつつある格好となる中、後場も引き続き手掛けにくい相場展開が続いている。  売買代金上位では、投資先企業のワンウェブが経営破綻と伝わっているソフトバンクG<9984>を筆頭に、トヨタ自<7203>、ソニー<6758>、東エレク<8035>、三井住友<8316>などが弱い値動き。一方、富士フイルム<4901>、神戸物産<3038>などが上昇。業種別では引き続き33業種がマイナスとなっており、銀行、空運、倉庫運輸、石油石炭などが下落率上位に。 《HH》
関連銘柄 7件
3038 東証プライム
4,233
9/4 15:00
-27(-0.63%)
時価総額 1,158,149百万円
冷凍・加工食品など食品中心の「業務スーパー」を展開。デザート、菓子類に大ヒット商品多数。独自の輸入ルートに強み。中計では26.10期営業利益370億円目指す。業務スーパーの店舗数拡大、PB商品の強化図る。 記:2024/05/06
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17