マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/24 22:29:37
16,868,702
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は211円安でスタート、イオンやZOZOが下落

2019/7/8 13:01 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21534.92;-211.46TOPIX;1580.25;-12.33 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前週末比211.46円安の21534.92円と前引け値(21548.36円)からやや下げ幅を広げて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は、一時21470円をつけるなどやや軟調気味の推移。ランチバスケットは差し引き10億円の売り越しとの観測。アジア株も下落しているほか、ETFの決算に伴う分配金捻出のための売り需要の影響も警戒されており、見極めムードが強いなか、日経平均は後場もさえない展開が続いている。  売買代金上位では、前場に続きイオン<8267>、スズキ<7269>が大幅安となっているほか、ZOZO<3092>などの下げも目立つ。一方、日本通信<9424>、ルネサス<6723>が大幅高。業種別では、水産農林、医薬品、海運が下落率上位にランクインする反面、鉱業、銀行、ゴム製品の3業種がわずかながらプラス圏を維持している。 《HH》
関連銘柄 5件
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
2,265
9/4 15:00
-210.5(-8.5%)
時価総額 4,431,309百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
8267 東証プライム
3,719
9/4 15:00
+69(1.89%)
時価総額 3,242,689百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06
9424 東証プライム
174
9/4 15:00
-9(-4.92%)
時価総額 28,712百万円
MVNO事業者。2001年に世界で初めてデータ通信MVNO事業を開始。SIM事業、FPoS事業、ローカル4G/5G事業を手掛ける。日本通信SIMの契約回線数は順調増。FPoSの評価定着、事例拡大図る。 記:2024/07/05