マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 0:19:08
16,642,871
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は52円安でスタート、ファーストリテやユニファミマなどがさえない

2019/1/24 13:18 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;20541.30;-52.42TOPIX;1549.73;+2.70 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比52.42円安の20541.30円と前引けから下げ幅を縮小して取引を開始した。午前の日経平均は3日続落。225先物はランチタイムにかけて20420円-20540円のレンジで推移。為替は1ドル=109円50銭付近とやや円安方向で推移。アジア株も出足は鈍いもののプラスで推移している。この流れから後場の日経平均は前引け時点から下げ幅を狭めて寄り付く形となった。午前の日経平均は一時プラスに転じる場面もみられたが、決算ラッシュを前に利益確定の動きが出やすいうえ、ETF買い入れ比率変更が期待された日銀会合も通過したことから、こう着した展開が続いている。  業種別では、非鉄金属、サービス業、陸運業、繊維製品などがマイナスで推移。一方、金属製品、証券・商品先物取引業、銀行業、空運業などはプラスで推移している。売買代金上位では、リクルートホールディングス<6098>の下落が目立つほか、ファーストリテ<9983>、ユニファミマ<8028>、ソニー<6758>などがさえない動きとなっている。一方、アドバンテスト<6857>、SUMCO<3436>、ZOZO<3092>、東京エレクトロン<8035>などがプラスで推移している。 《HH》
関連銘柄 8件
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10