マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/3 22:52:42
16,618,923
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は162円安でスタート、ソフトバンクGやソニーが下落

2018/10/26 13:12 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21106.19;-162.54TOPIX;1590.29;-10.63 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比162.54円安の21106.19円と前引け(21221.50円)から下げ幅を広げて取引を開始した。アジア市場が総じて軟調であることが響き、ランチタイムの225先物も下落基調で推移し、日経平均は後場に入ると21000円を割り込む場面があった。国内企業の決算発表が本格化し、積極的な押し目買いは入りづらい状況となっているようだ。  セクター別では、パルプ・紙や輸送用機器が堅調だが、サービス業やその他製品、精密機器の下げが目立つ。売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>やソニー<6758>、任天堂<7974>が下落。一方で、株式公開買付け(TOB)価格にさや寄せする形でシーズHD<4924>の上昇が目立っているほか、ファーストリテ<9983>、トヨタ<7203>、スズキ<7269>が上げている。 《HT》
関連銘柄 7件
5,890
4/19 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 286,460百万円
ドクターシーラボ等を傘下に収める持株会社。ドクターシーラボ事業、エステ・サロン事業を展開。米ジョンソン・エンド・ジョンソンのTOBは成立。19年4月22日付けで上場廃止予定。19.7期1Qは増収。 記:2019/02/20
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17