マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/4 3:05:20
16,657,118
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は25円高でスタート、資生堂や安川電機などが買われる

2018/10/22 13:00 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22557.86;+25.78TOPIX;1690.97;-1.88 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前週末比25.78円高の22557.86円と前引け値(22462.54円)から下げ幅を一気に縮小、プラス圏を回復して取引を開始した。昼のバスケットは、差し引き10億円の売り越しとの観測。ランチタイムの日経225先物は、上げ幅を拡大し22620円まで上昇。中国・上海指数の上昇を受けて前引けにかけて下げ幅を縮めていた流れが後場も加速する格好となっている。また、マザーズ指数も小幅ながらプラス圏を回復するなど、個人投資家の間ではやや積極的な動きも出てきているようだ。  売買代金上位では。引き続きソフトバンクG<9984>、KYB<7242>、楽天<4755>、川崎重工<7012>などの下げが目立つ一方、ファーストリテ<9983>、資生堂<4911>、安川電機<6506>などが買われている。業種別では、石油石炭、精密機器、医薬品などが下落、鉱業や水産農林、食料品が上昇率上位で推移する展開。 《HH》
関連銘柄 7件
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
4911 東証プライム
3,094
9/4 15:00
-116(-3.61%)
時価総額 1,237,600百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
7012 東証プライム
4,934
9/4 15:00
-271(-5.21%)
時価総額 828,527百万円
総合重機大手。二輪車や航空機、鉄道車両、造船、各種発電設備プラント、油圧機器・油圧装置等を手掛ける。ウェハ搬送ロボットで世界トップシェア。水素製品などに強み。メキシコ工場でオフロード四輪車の量産を開始。 記:2024/04/30
7242 東証プライム
4,635
9/4 15:00
-135(-2.83%)
時価総額 119,342百万円
油圧機器メーカー。自動車用ショックアブソーバで世界シェアトップクラス。産業用油圧機器や航空機器、特装車両等も手掛ける。トヨタなどが主要取引先。配当性向30%目指す。中・大型建設機械用油圧シリンダを開発。 記:2024/05/02
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17