マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/8 21:47:49
16,571,278
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は210円高でスタート、三菱UFJや小松製作所が買われる

2018/9/21 13:10 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23885.10;+210.17TOPIX;1803.24;+15.64 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比210.17円高の23885.10円と前引け(23793.35円)から上げ幅を広げてスタートした。アジア市場が軒並み上昇しており、為替相場は1ドル=112円60銭台と午前の取引と比べて円安に振れている。これを受けてランチタイムの225先物は23650-23780円のレンジで堅調に推移した。安倍総裁の3選により経済政策期待が高まっており、日経平均は寄り付き後も堅調に推移している。米国の追加関税により同国のインフレ圧力が強まり、ドル金利が上昇することによる円安を期待する思惑もあるようだ。  セクター別では、海運業や保険業、非鉄金属が上昇している一方で、金属製品、その他製品は下落。売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>や三菱UFJ<8306>、小松製作所<6301>が買われている反面、ソニー<6758>や朝日インテック<7747>、アルプス電気<6770>は売られている。 《HH》
関連銘柄 6件
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6770 東証プライム
1,499.5
9/4 15:00
-60(-3.85%)
時価総額 328,812百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。海外売上高比率が高い。車載用電子部品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
7747 東証プライム
2,653.5
9/4 15:00
-38.5(-1.43%)
時価総額 720,781百万円
精密医療機器メーカー。心臓血管治療用ガイドワイヤーで世界トップシェア。素材加工技術に定評。メディカル事業は好調。国内ではPCIガイドワイヤー中心に循環器領域が伸びる。24.6期2Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/13
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17