マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/8 21:47:10
16,572,295
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は317円高でスタート、任天堂やトヨタ自が買われる

2018/9/18 13:09 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23411.92;+317.25TOPIX;1753.19;+24.58 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比317.25円高の23411.92円と前引け(23342.85円)から上げ幅を広げてスタートした。為替相場は1ドル=111円90銭台と午前の取引より円安で推移しており、ランチタイムの225先物は23180-23290円のレンジで上昇して推移した。トランプ米政権による対中追加関税の発表で、目先の悪材料は出尽くしたと捉えられているようだ。また日経平均は節目の23000円を大きく上放れる形となっており、売り方による一段の買い戻しや出遅れていた投資家の追随買いを誘っているもよう。20日には自民党総裁選の投開票を控えており、政策期待が高まりやすいところとなっている。  セクター別では全面高となっており、鉄鋼や保険業、空運業が上昇率上位。売買代金上位では、任天堂<7974>やトヨタ自<7203>、三菱UFJ<8306>などが買われている一方で、ソフトバンクG<9984>やスタートトゥ<3092>、村田製作所<6981>は売られている。 《HH》
関連銘柄 6件
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17