マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/9 14:53:25
16,488,425
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は32円高でスタート、メガバンクやFA関連が堅調

2018/9/10 12:51 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22339.91;+32.85TOPIX;1690.82;+6.51 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前週末比32.85円高の22339.91円と前引け値(22314.36円)から上げ幅を広げて取引を開始。昼のバスケットは、差し引き20億円の売り越しとの観測。外部環境は引き続き不透明であり、狭いレンジ内でのこう着相場が続いている。  売買代金上位では外資系証券が目標株価を引き上げたソニー<6758>のほか、東エレク<8035>などハイテク株の一角が朝方は強かったものの、現在は三菱UFJ<8306>などメガバンク、ファナック<6954>などFA関連が堅調。その他、スルガ銀行<8358>やNTT<9432>の上げも目立つ。業種別では、保険業、鉱業、銀行業などを筆頭に上昇、繊維製品、食料品、化学などがマイナス圏で推移する展開。 《HH》
関連銘柄 6件
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
8358 東証プライム
1,147
9/4 15:00
-82(-6.67%)
時価総額 226,118百万円
静岡県東部地盤の地銀。神奈川県にも多くの店舗を有す。投資用不動産ローンや住宅ローンに強み。クレディセゾンと資本業務提携。貸出金は復調傾向。中計の26年3月期純益目標を110億円から135億円に上方修正。 記:2024/08/17
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14