マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/9 14:56:52
16,491,387
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は258円安でスタート、ハイテク株や自動車株などが下落

2018/9/7 13:10 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22229.63;-258.31TOPIX;1677.47;-14.94 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比258.31円安の22229.63円と前引け値(22264.11円)から下げ幅を広げて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は22210-22270円で軟調に推移した。これを受けて寄り付き後の日経平均は下げ幅を広げて推移している。また、戻りの鈍い上海総合指数などのアジア市場が下落となっていることも指数の重しになっている。為替相場が1ドル=110円50銭台と引き続き前日取引時間中と比べて円高に振れていることもマイナス要因。なお、東証1部の値下がり数は全体の7割となっている。  セクター別では石油・石炭製品、電気製品、金属製品などが下落している一方で、電気・ガス業、その他製品、陸運業は上昇している。売買代金上位では、前場に引き続き東京エレクトロン<8035>やSUMCO<3436>などのハイテク株が売られているほか、円高を受けてトヨタ自<7203>などの自動車株も下落。決算が嫌気された積水ハウス<1928>も売られている。 《HH》
関連銘柄 4件
1928 東証プライム
3,734
9/4 15:00
-79(-2.07%)
時価総額 2,556,606百万円
ハウスメーカー大手。戸建住宅事業や賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、分譲マンション開発事業等を手掛ける。戸建住宅は中高級商品、高価格商品の拡販に注力。中計では26.1期売上高3兆6760億円目標。 記:2024/05/06
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07