マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/11 4:38:31
16,707,840
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は119円高でスタート、信越化学や住友鉱山の上げが目立つ

2018/7/25 13:02 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22630.30;+119.82TOPIX;1756.29;+9.43 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比119.82円高の22630.30円と前引け値よりも上げ幅を広げて始まった。米株高を好感した買いや中国関連株の物色がみられるものの、アジア市場では上海株価指数が小動きとなっていることから一段の上値追い材料は乏しい。本日から発表が本格化する主力企業の4-6月期決算を見極めたいとの思惑もあり、上値の重い展開となっている。  セクター別では、非鉄金属、鉄鋼、石油・石炭製品などの資材関連が上昇。一方で、水産・農林業、陸運業、精密機器が下落。売買代金上位では信越化学<4063>や住友鉱山<5713>の上げが目立つ。三菱自動車工業<7211>、ヤマトHD<9064>は下落している。 《HH》
関連銘柄 4件
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
5713 東証プライム
3,802
9/4 15:00
-248(-6.12%)
時価総額 1,105,675百万円
総合非鉄素材メーカー。1590年創業。住友グループの源流。資源開発、銅など非鉄金属の製錬、機能性材料の製造・販売等を行う。材料事業では車載用電池材料の需要が底堅い。資源部門では菱刈鉱山が順調な操業継続。 記:2024/07/02
7211 東証プライム
411.1
9/4 15:00
-16.3(-3.81%)
時価総額 612,655百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
9064 東証プライム
1,661.5
9/4 15:00
-22.5(-1.34%)
時価総額 631,079百万円
宅配便国内最大手。クロネコヤマトの宅急便のヤマト運輸を中核とする持株会社。クロネコメンバーズの登録者数は5000万人超。宅急便ネットワークの強靭化図る。27.3期営業利益1200〜1600億円目標。 記:2024/06/07