マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 11:20:30
17,148,444
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は49円高でスタート、ファナックやTDKが堅調な動きに

2018/1/5 12:50 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23555.48;+49.15TOPIX;1871.79;+7.97 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から若干上げ幅を広げて始まっている。ランチタイムの225先物は23520-23560円辺りでのもち合いが続いていたが、やや下値を切り上げる格好となっていた。昼のバスケットは小幅に買い越しとの観測。円相場は1ドル112円80銭台と朝方からはやや円安に振れて推移している。  セクターでは鉄鋼、非鉄金属、海運、輸送用機器、銀行、電力ガス、証券、電気機器がしっかり。一方で、ゴム製品、小売、サービス、パルプ紙、倉庫運輸が小安い。指数インパクトの大きいところでは、ファナック<6954>、TDK<6762>、アサヒ<2502>、ソニー<6758>、トヨタ<7203>が日経平均を下支えしている。個人主体の中小型株については、物色対象に広がりがみられてきており、田中化研<4080>などEV関連への物色が目立っている。また、足元で調整が続いていた銘柄などには、見直し買いの動きも出てきている。 《SK》
関連銘柄 6件
5,350
9/4 15:00
+19(0.36%)
時価総額 8,137,404百万円
国内ビール大手のアサヒビール、アサヒ飲料、アサヒグループ食品などを傘下に収める持株会社。欧州、オセアニア、東南アジアでも事業展開。日本は主力ブランドに経営資源投下。オセアニアは商品ポートフォリオを強化。 記:2024/09/01
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01