マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 23:34:43
17,440,418
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は200円安でスタート、前引け値から下げ幅を広げて始まり、19100円を割り込んできている

2017/1/16 13:02 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19086.49;-200.79TOPIX;1529.41;-15.48 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から下げ幅を広げて始まり、19100円を割り込んできている。ランチタイムの225先物は19040-19080円辺りでのもち合いが続いていた。昼のバスケットは小幅に売り越しとの観測。円相場は1ドル114円20銭辺りと朝方から円高に振れて推移している。  セクターでは空運のみが小幅に上昇。鉄鋼、海運が2%超の下落となったほか、不動産、その他製品、石油石炭、鉱業の弱さが目立つ。売買代金上位ではさくら<3778>、大塚HD<4578>、キーエンス<6861>、ファナック<6954>が堅調。 《SK》
関連銘柄 4件
3778 東証プライム
3,765
9/4 15:00
-250(-6.23%)
時価総額 141,643百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
4578 東証プライム
8,383
9/4 15:00
-157(-1.84%)
時価総額 4,676,339百万円
大塚製薬、大鵬薬品工業などを傘下に収める持株会社。抗精神病薬「レキサルティ」、抗悪性腫瘍剤「ロンサーフ」などが主要製品。ポカリスエットで知名度高い。医療関連事業では新製品等による事業領域の拡大図る。 記:2024/08/19
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02