マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 23:40:04
17,432,402
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は188円安で後場スタート、日銀のETF買い入れへの思惑があるものの、指数の底堅さを見極めたい

2017/1/12 12:50 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19175.96;-188.71TOPIX;1537.13;-13.27 [後場寄り付き概況] 日経平均は前引け値から若干下げ幅を広げて始まっている。19150-19180円辺りでの推移。昼のバスケットは売り越しとの観測。円相場は1ドル114円65銭辺りと円高に振れて推移している。日銀のETF買い入れへの思惑があるものの、指数の底堅さを見極めたいところであり、押し目買いも入れづらい状況か。 全般冴えないなか、売買代金上位では任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>、日本カーボン<5302>、ソニー<6758>、コマツ<6301>がしっかり。 《SK》
関連銘柄 5件
5302 東証プライム
4,275
9/4 15:00
-120(-2.73%)
時価総額 50,586百万円
1915年創業の炭素製品メーカー。1927年に日本で初めて人造黒鉛電極を製造。炭素繊維製品や特殊炭素製品、リチウムイオン電池用負極材等を手掛ける。電極材関連製品は製造コスト削減、適正売価による販売に注力。 記:2024/08/06
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17