マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 8:36:02
14,961,590
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は338円高で後場スタート、前引け値から上げ幅を縮小

2016/1/27 12:41 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17047.01;+338.11TOPIX;1391.40;+31.17 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値より上げ幅を縮めて始まっている。ランチタイムの225先物は17160円をつけた後は、じりじりと上げ幅を縮めており、現物の後場スタート直後には17010円まで上げ幅を縮めていた。昼のバスケットは小幅に買い越しとの観測。円相場は1ドル118円10銭辺りでの推移となり、朝方からは若干円高に振れている。  セクターでは33業種全てが上昇しており、鉱業、その他金融、情報通信、輸送用機器、電力ガス、銀行、石油石炭、保険、証券、機械の強さが目立つ。売買代金上位では、ソフトバンクグ<9984>が引き続き7%を超える上昇のほか、トヨタ<7203>が3%、スズキ<7269>が9%超の上昇。メガバンク3行も堅調なほか、サイバネット<4312>、さくら<3778>は12%超の上昇となっている。 《SY》
関連銘柄 5件
3778 東証プライム
3,765
9/4 15:00
-250(-6.23%)
時価総額 141,643百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
4312 東証スタンダード
1,095
2/8 15:00
+2(0.18%)
時価総額 35,123百万円
製造業支援の解析ソフトをライセンス販売。ITソリューション、ビッグデータ可視化ツール等も。ITソリューションサービス事業は増収。23.12期3Qは増収。富士ソフトがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2023/12/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17