マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 12:31:11
14,987,972
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は421円安で後場スタート、下げ幅広げ昨年来安値を更新

2016/1/20 12:47 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;16626.62;-421.75TOPIX;1358.09;-32.32 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値より下げ幅を広げて始まり、本日これまでの安値のほか、昨年来安値を更新している。ランチタイムの225先物はこれといった戻りも無く、じり安基調が続いており、現物の後場寄り付き直前には16550円をつけている。昼のバスケットは買い越しとの観測。円相場は1ドル117円15銭辺りでの推移となり、朝方からは50銭程度の円高に振れている。  セクターでは33業種全てが下げており、鉱業、海運の下落率が4%を超えてきている。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクグ<9984>、京セラ<6971>、ダイキン<6367>、ファナック<6954>等いずれも本日の安値を更新しており、日経平均を押し下げている。 《SY》
関連銘柄 5件
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
6971 東証プライム
1,744
9/4 15:00
-64(-3.54%)
時価総額 2,634,267百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17