マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 15:14:03
15,038,291
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は225円安で後場スタート、前引け値から下げ幅を縮小

2016/1/18 12:49 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;16921.48;-225.63TOPIX;1384.82;-17.63 [後場寄り付き概況]  日経平均は先週末比225.63円安の16921.48円と前引け水準から下げ幅を縮小して後場スタートしている。上海総合指数が小幅ながらプラス圏で前場の取引を終えたことや、為替市場でドル・円が117円20銭台と朝方比では円安に振れていることなどが材料に。なお、ランチバスケットは約10億円の買い越しと目立った傾きは観測されず。  業種別では、ゴム製品を除く全セクターが下落しており情報・通信、鉄鋼が先週末比2%超のマイナスとなっている。売買代金上位銘柄では、引続きソフトバンクグ<9984>、さくら<3778>がきつい下げとなっている一方、デンソー<6902>、浜ゴム<5101>、日立建機<6305>が後場上げ幅をやや広げている。 《SY》
関連銘柄 5件
3778 東証プライム
3,765
9/4 15:00
-250(-6.23%)
時価総額 141,643百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
5101 東証プライム
3,202
9/4 15:00
-142(-4.25%)
時価総額 542,896百万円
国内大手のタイヤメーカー。1917年創業。産業車両用などスペシャリティータイヤで高シェア。ゴルフ関連商品、航空機向け製品等も。26.12期売上高1兆1500億円目標。タイヤは高付加価値品比率の向上図る。 記:2024/05/08
6305 東証プライム
3,457
9/4 15:00
-146(-4.05%)
時価総額 743,653百万円
総合建設機械メーカー。ミニショベルや油圧ショベル等のほか、リジッドダンプトラックなど鉱山現場向け製品も。純国産技術による機械式ショベルを国内で初めて開発。超大型油圧ショベルの拡販など米州事業の拡大図る。 記:2024/04/30
6902 東証プライム
2,121.5
9/4 15:00
-102(-4.59%)
時価総額 6,686,501百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17