マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 15:34:45
15,120,145
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は428円安で後場スタート、下げ幅を広げ日中安値を更新(訂正)

2015/12/4 13:32 FISCO
下記のとおり修正します。 (誤)日本郵船<6178> (正)日本郵政<6178> [日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19511.84;-428.06TOPIX;1571.36;-31.58 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から下げ幅を広げ始まり、本日ここまでの安値を更新している。ランチタイムの225先物は現物前場終了時点の19560円辺りから、一時19470円まで下げ幅を拡大させる局面をみせている。昼のバスケットは売り買いトントンとの観測。円相場は1ドル122円60銭辺りでの横ばい推移が続いている。  セクターでは東証33業種全てが下げており、海運、その他金融、不動産、鉄鋼、金属製品、倉庫運輸、情報通信、その他製品、医薬品、精密機器などの弱さが目立つ。売買代金上位では、ほぼ全面安商状の中で、日本郵政<6178>、富士通<6702>、アプリックス<3727>、ゆうちょ銀<7182>がしっかり。 《SY》
関連銘柄 4件
3727 東証グロース
141
9/4 15:00
-8(-5.37%)
時価総額 3,123百万円
音声・データ通信サービス、通信機能付きAIドライブレコーダー等のストックビジネス事業が主力。受託開発やSESなどのシステム開発事業も展開。モバイルWiFiルーター「THE WiFi」の拡販等に注力。 記:2024/08/02
6178 東証プライム
1,414
9/4 15:00
-36.5(-2.52%)
時価総額 5,327,768百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09
6702 東証プライム
2,769.5
9/4 15:00
-77.5(-2.72%)
時価総額 5,735,934百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
7182 東証プライム
1,375.5
9/4 15:00
-44.5(-3.13%)
時価総額 5,157,499百万円
日本郵政グループの銀行。全国の郵便局ネットワークを通じて金融サービスを提供。邦銀最大級の顧客基盤が強み。通常貯金口座数は約1.2億口座。総資産は238兆円超。中計では26.3期純利益4000億円以上目標。 記:2024/09/03