マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 0:32:29
15,194,040
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は225円安で後場スタート、下げ幅拡大し本日の安値を更新

2015/9/14 12:40 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;18038.83;-225.39TOPIX;1466.78;-13.45 [後場寄り付き概況]  日経平均は下げ幅を広げて始まった。下げ幅は200円を超えており、本日の安値を更新している。ランチタイムの225先物は18040-18070円辺りでの推移から、現物の後場寄り付きに向けてじりじりと下げ幅を拡大させており、17900円まで下げている。昼のバスケットは買い越しとの観測。円相場は1ドル120円40銭辺りと、朝方からは若干円高に振れて推移している。  セクターでは鉱業の下落率が5%を超えているほか、情報通信が4%超の下落。その他、石油石炭、非鉄金属、ゴム製品、証券、保険、鉄鋼などが冴えない。一方で、電力ガス、小売、不動産、繊維、陸運、医薬品などがしっかり。売買代金上位では、村田製<6981>、日本電産<6594>、アルプス<6770>、富士重<7270>、サイバーエージ<4751>、ナノキャリア<4571>が堅調。 《SY》
関連銘柄 6件
4571 東証グロース
207
9/4 15:00
-9(-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6770 東証プライム
1,499.5
9/4 15:00
-60(-3.85%)
時価総額 328,812百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。海外売上高比率が高い。車載用電子部品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14