マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 1:26:30
15,248,013
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は234円高で後場スタート、17000円処では強弱感が対立しやすい

2015/1/15 12:47 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17030.49;+234.53TOPIX;1372.57;+14.59 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値を若干下回って始まった。ランチタイムの225先物は17000-17020円辺りでのこう着が続いていた。昼のバスケットは小幅に買い越しとの観測。節目の17000円処では強弱感が対立しやすいほか、前引け段階でTOPIXがプラスで終えているため、日銀のETF買い入れといったサポートは期待できない。戻りの鈍さが意識されるようだと、売り方の仕掛け的な動きが出やすい状況か。セクターでは、ゴム製品、鉱業、建設、金属、パルプ・紙、陸運、食料品などが堅調。半面、証券、非鉄金属、鉄鋼などが小安い。売買代金上位では、全般上昇する中、マツダ<7261>、三菱UFJ<8306>、OLC<4661>、野村HD<8604>、三菱地所<8802>、コマツ<6301>などが小安い。 《KO》
関連銘柄 6件
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
7261 東証プライム
1,174
9/4 15:00
-57(-4.63%)
時価総額 741,738百万円
1920年創業の自動車メーカー。広島県安芸郡府中町に本社。トヨタと資本業務提携。人気車種にクロスオーバーSUV「CX-5」など。高効率エンジン等に強み。北米市場は販売順調。25.3期は販売台数増を見込む。 記:2024/08/30
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
8604 東証プライム
810.9
9/4 15:00
-53.6(-6.2%)
時価総額 2,622,096百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17
8802 東証プライム
2,386.5
9/4 15:00
-84.5(-3.42%)
時価総額 3,320,765百万円
総合不動産大手。三菱グループ。新丸の内ビルディングなど東京・丸の内エリアでオフィスビルを多数保有。住宅事業や投資マネジメント事業等も。配当性向30%程度目処。再開発プロジェクトの推進、事業化等に取り組む。 記:2024/07/07