トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 22:04:39
16,784,712
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日銀会合の失望も織り込んだ格好
2016/4/26 12:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17,219.44;-219.86 TOPIX;1,382.21;-19.62 [後場の投資戦略] 日銀の追加緩和への見方が優勢ではあるが、先週末に過剰に反応した反動が見られている。様子見姿勢の中で押し目買いも入りづらく、指値状況の薄い中をインデックスに絡んだ商いによって下げ幅を拡大させているようである。FOMC、日銀会合の結果を見極めたいほか、決算発表が本格化することもあり、物色の流れとしてはテーマ株などの循環物色にとどまりそうである。 日経平均は下げ幅拡大で5日線を割り込んできている。ボリンジャーバンドでは+1σと+2σとのレンジの下限での推移。価格帯別出来高では商いが積み上がっている16900-17100円レベルに接近してきている。レンジ上限レベルでの底堅さがみられるかが注目されるところ。同水準で踏ん張りがみられれば、上は商いの薄いところでもあり、戻りも早そうだ。高値から500円程度の調整であり、日銀会合の失望も織り込んだ格好である。(村瀬 智一) 《NH》
関連記事
4/25 12:33 FISCO
海外勢はポジション調整の動き
4/22 12:25 FISCO
日銀の追加の金融緩和がコンセンサスに
4/21 12:14 FISCO
現状価格帯キープならトレンド転換の可能性も
4/20 12:21 FISCO
17000円の攻防は想定済み、買戻しの流れを意識(訂正)
4/19 12:18 FISCO
インデックス主導で手掛けづらいが押し目拾いのスタンス