マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 17:04:32
17,003,628
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

追加緩和への催促相場的な動きも出やすい

2016/2/23 12:18 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;16,126.44;+15.39 TOPIX;1,298.19;-1.81 [後場の投資戦略]  日経平均の16000円近辺でのこう着は想定内だろうが、朝方に16350円までのリバウンドをみせてしまったことで、その後の円高などを嫌気した下げにより、手掛けづらさが意識される。規模別指数では小型株指数の弱さが目立っており、足元で大きく上昇していた銘柄等が急速に値を消しており、様子見ムードも高まりそうである。  そのため、中小型株への物色にも慎重になりやすく、堅調な動きをみせているソフトバンクグ<9984>辺りに短期筋の資金も向かいやすいだろう。為替市場での円高傾向、長期金利の低下といった流れの中では、3月の追加緩和への催促相場的な動きも出やすいと考えられる。(村瀬 智一) 《NH》
関連銘柄 1件
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17