マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/27 15:40:14
16,442,266
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

主力大型株が予想外の強さ

2014/10/29 12:16 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;15541.20;+211.29TOPIX;1268.99;+16.99 [後場の投資戦略]  米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちから、全体としてはこう着感の強い相場展開を予想していたが、先物主導によるインデックス買いとはいえ、予想以上の強さである。そのため、指数インパクトの大きいソフトバンク<9984>などに資金が向かいやすく、新興市場の中小型株には行き難い面もあるようだ。また、主力大型株へのシフトにより、注目していたミクシィ<2121>は利食い優勢となり、これも新興市場からの関心が離れてしまう状況か。  もっとも、全市場の売買代金上位では、ミクシィ<2121>がトップである。下げ幅を縮めてくるようだと、短期資金を誘い込みやすいだろう。そのほか上位をみると、オプティム<3694>が7位、OTS<4564>が12位、ソディック<6143>が15位に位置している。オプティム辺りが動意を強めてくるようだと、日経平均が15500円処での推移が続く中、次第に中小型株に関心が向かう可能性はありそうだ。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 5件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3694 東証プライム
631
9/4 15:00
-26(-3.96%)
時価総額 34,794百万円
PC・モバイル管理SaaSサービス「Optimal Biz」が主力。スマホ3次元測量アプリ、AI活用の契約書管理サービス等も。豊富な顧客基盤が強み。市場拡大により、モバイルマネジメントサービスは業績拡大。 記:2024/06/24
44
9/4 15:00
-1(-2.22%)
時価総額 10,531百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
6143 東証プライム
768
9/4 15:00
-20(-2.54%)
時価総額 44,384百万円
放電加工機で世界シェアトップクラスの工作機械メーカー。射出成形機などの産業機械事業、麺製造プラントなどの食品機械事業も手掛ける。放電加工機の拡販、金属3Dプリンタや精密マシニングセンタの販売体制強化図る。 記:2024/06/28
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17