トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/27 19:29:09
16,464,034
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
まずは15000円固め、その後次ぎのマド埋めへ
2014/10/20 12:17
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;15018.55;+486.04TOPIX;1217.91;+40.69 [後場の投資戦略] 日経平均は前週空けたマド下限から始まると、その後も上げ幅を広げており、マド埋めを完了した。抵抗意識が強まっていた8月安値をクリアしており、目先的な底打ち感が意識されてきている。また、節目の15000円を回復するなど、出来過ぎ感のある上昇になっている。テクニカル面ではボリンジャーバンドの-2σをクリアし、-1σとのレンジ。パラボリックではSAR値が15100円辺りまで下がってきているため、陽転シグナル発生が近づいている。まずは15000円固めとなろうが、その後は次ぎのマドである15100-15200円処を埋めてくるかを見極めることになりそうだ。 また、上昇の一因となった欧州の量的緩和期待について、数日以内に欧州中銀が量的緩和に踏み切るかどうかが焦点となりそうだ。また、米国では10月末の米連邦公開市場委員会(FOMC)でQE3終了が見込まれているが、世界的な景気懸念を背景に、量的緩和終了の先送り検討なども聞かれてきている。これらを見極めつつ、押し目拾いのスタンスといったところか。(村瀬智一) 《FA》
関連記事
10/17 12:08 FISCO
やや割り切りスタンスでの物色に
10/16 12:12 FISCO
リクルート好発進で中小型株に資金還流も
10/15 12:14 FISCO
主力大型株に断続的な売り、中小型も中心銘柄は勢いなく
10/14 12:16 FISCO
物色は業績やレーティングといった個別材料が中心
10/10 12:12 FISCO
SQ値での強弱感対立、中小型株は押し目拾いを意識