マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 0:40:28
16,522,346
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

テーマ性のある銘柄や値動きの軽い中小型株での短期的な値幅取り狙い

2014/10/8 12:11 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;15552.26;-231.57TOPIX;1271.78;-19.11 [後場の投資戦略]  日経平均はギャップ・ダウンで始まり、直近安値を下回っている。週足では15610円辺りに位置する13週線を割り込んで推移しており、この水準での踏ん張りをみせたいところ。現状ではイレギュラーの範囲内であり、週末終値で上回ることができれば、13週線が支持線として機能しているこれまでのトレンドが継続との見方に。  後場は日銀によるETF買い入れが期待されるため、下値の堅さは意識されてくる可能性はある。ただし、ソフトバンク<9984>など指数インパクトの大きい銘柄の弱さや、トヨタ自<7203>、ホンダ<7267>、富士重<7270>など自動車株の弱さをみる限り、戻り基調が強まるとは考えづらい。そのため、先物や為替を睨みつつ、テーマ性のある銘柄や値動きの軽い中小型株での短期的な値幅取り狙いが中心になりそうだ。  とはいえ、イレギュラー的な価格がつきやすいため、連鎖安をみせている好業績銘柄などには、押し目拾いのスタンスを取りたいところである。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 4件
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17