マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 2:13:37
15,346,994
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は97円高でスタート、ファーストリテやSOMPOが堅調

2020/5/21 9:44 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;20692.59;+97.44TOPIX;1499.65;+4.96 [寄り付き概況]  21日の日経平均は前日比97.44円高の20692.59円と続伸して取引を開始した。20日の米国市場は、NYダウが369ドル高。全米50州で一部経済活動について規制の緩和や再開が発表されたほか、4月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録で、連銀が追加緩和に前向きである方針が確認され、引けにかけて堅調推移となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比175円高の20725円。円相場は1ドル107円60銭台で推移している。この流れから本日の日経平均は続伸スタートとなった。ただ、その後は上値の重い展開となっている。  業種別では、鉱業、海運業、ガラス・土石製品、石油・石炭製品、鉄鋼、空運業、銀行業、その他製品などがプラスで推移。一方、建設業、ゴム製品、その他金融業、食料品などがマイナスで推移している。売買代金上位では、任天堂<7974>、SOMPOホールディングス<8630>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>などがプラスで推移。一方、島津製作所<7701>、東京海上<8766>などがマイナスで推移している。 《US》
関連銘柄 6件
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7701 東証プライム
4,654
9/4 15:00
-170(-3.52%)
時価総額 1,377,910百万円
分析・計測機器大手。物質分離装置のクロマトグラフや分離物資成分の質量分析計で世界的。計測機器事業は堅調。ヘルスケア領域では液体クロマトグラフ、質量分析システムが販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/13
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8630 東証プライム
3,402
9/4 15:00
-172(-4.81%)
時価総額 3,369,620百万円
大手損害保険会社の損害保険ジャパンを中核とする持株会社。セゾン自動車火災保険、SOMPOひまわり生命保険、SOMPOケアなども傘下に持つ。自動車保険が主力。海外保険事業では地域、事業領域の拡大を図る。 記:2024/08/30
5,436
9/4 15:00
-223(-3.94%)
時価総額 11,089,440百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10