マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/8 1:43:15
13,882,634
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は252円高でスタート、業種別では全33業種がプラスで推移

2019/4/15 9:27 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22122.97;+252.41TOPIX;1624.25;+18.85 [寄り付き概況]  15日の日経平均は前週末比252.41円高の22122.97円と3営業日続伸でスタート。12日の米国株式相場でダウ平均は269.25ドル高の26412.30、ナスダックは36.80ポイント高の7984.16で取引を終了。JPモルガン(JPM)が好決算を発表し、金融銘柄を中心に買いが先行。3月輸入物価指数も予想を上振れ、終日堅調推移となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比190円高の22050円。為替がやや円安方向に振れて推移していることも追い風に、先物主導によるギャップアップからのスタート。18年12月4日以来となる節目の22000円回復後も堅調な値動きで、上げ幅は300円を超える展開に。  売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>、三菱UFJ<8306>などメガバンク、日本電産<6594>など全般堅調。業種別では、33業種が揃ってプラス圏で推移するなか、非鉄金属、機械、銀行、繊維製品などが強さを見せている。 《US》
関連銘柄 4件
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17